◆一事が万事 Vol.30 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

おはようございます、zennoです。


今夜は、北海道から友人が来るので楽しみです。






本日は「購買行動基準」について。


先日のセミナーでの気づき。




            価値


購買行動基準=--------


            対価




商売は「継続して」購入していただくことが重要。


「継続して」購入していただくためには、上記の式でどう表現するか?





            価値   200円の価値を感じる


購買行動基準=--------=-------------------= 継続して購入


            対価    100円を支払う





            価値 100円の価値を感じる


購買行動基準=--------=-------------------= 相見積検討


            対価    100円を支払う  





            価値     0円の価値を感じる


購買行動基準=--------=-------------------= 他社購入


            対価     100円を支払う






ここで重要なのは、


●あくまでも「価値」は顧客が感じることであり、供給側が決めることではないということ。


●②の幅(例 50円から150円まで等)が広くて、曖昧さが出てくる。


●価値とは、製品だけではなく人や言葉使いにまでかかわってくる。




だからこそ、一つの部門でミスをすると取り返しのつかないことにもなるし、逆に取り返すこともできる。


あなたにとって、①を目指すためにしなければならないことはなんでしょうか?






「一事が万事」


全ての部門で底上げを!!

ここからスタートです。







本日も


キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。


皆さん顔晴っていきましょう!!




ペタしてね