おはようございます、zennoです。
朝からバタバタしています。
本日は、「緊急ではないが重要なこと」について
先日のBCP策定セミナーで感じたこと。
東南海地震の漠然とした不安をどうしようかと感じていました。
そこで今回、BCP策定セミナーに参加したわけです。
●新型インフルエンザ
●火災
●地震&津波
など、様々な想定をしておかないといけません。
考える時間を持つことが大事なんです。
忙しいからと言って逃げることはできません。
【緊急ではないが重要なこと】
リスクへの対応をシュミレーションしておくこと。
医療関連のサービスを提供しているだけに
災害後の復旧は早くしなければならない。
そのためにも、今回のセミナーで少ない時間でも
考え方を学べただけでも大変有意義なものでした。
「一事が万事」
想像力(=シュミレーション力)が、経営者にとって大切な能力の一つですね。
ここからスタートです。
本日も
キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
皆さん顔晴っていきましょう!!