本日は、営業のスタッフがISO内部監査員養成講座受講のため
久しぶりに集配コースを回りました。
午後からの3件でしたが、日頃の大変さが少なからず理解できました。
やはり現場を回らないと、理解できない部分が多いですね。
自分で回らずに同行するということが、これからは大事なってくるのではないでしょうか?
言っていることがピンとこず、対策が遅れてしまうことが、企業としての致命傷につながりかねません。
「感性を磨く」・「気づく」ということの重要性をもっと理解しなければいけないと思いました。
もっともっと現場に行って、いろいろな方とお話をして気づきをいただこうと思います。