仕事とゴルフ | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

フェイタス効いております。

ひざの痛み和らいでいます。

でも、階段の上り下りはきついです。



昨日のゴルフでは残念な結果になりましたが、私自身それほど落ち込んでおりません。

ゴルフをやっているときは、常に仕事のことを忘れられるからです。

これは本当に大事です。

この時間があるから気持ちを切り替えられるのだと思っています。



目の前のものに集中する。

常にアンテナを張り巡らさなければならない仕事と違って、ひとつのことに集中できる気持ち良さ。

ゴルフは、同じシチュエーションが二度と来ない。

現在の練習量と過去の経験知を組み合わせて対応するということは、経営に似ているのではないでしょうか?

創造とは過去の経験知の組み合わせです。



最近、ゴルフ(特に競技ゴルフ)も仕事と同じだなぁと思うようになって、さらに楽しくなってきました。

じっと我慢すべきところとイケイケで勢いに乗っていくところなど、流れの読み方や自分の思考回路が分かってきます。

ゴルフをしながら自分と会話している自分がいます。

『バーディのあとには、ティショットで必ず力が入ってミスするから、深呼吸を3回してからルーティンに入る。』などなど。。。

「攻めるときは攻める」・「守るべきときは守る」の思考ができるようになりました。

昔はどんな状況からでも全てピンに向かってショットしていました。

そういう時期も必要です。

そういう時期にトラブルショットの練習が出来ますから、大事です。

スコアになりませんが、経験知は上がります。



まぁ、結果は現在の練習量が足りなくてもうひとつなんですが。。。

この状況でどうやったら結果を良くする事が出来るか、考えることも楽しみの一つです。



取引先でこのブログを見ていただいている方が増えてきているようです。

社内で見ていただいている方も増えてきているようです。

つまらない内容かもしれませんが、日々感じたことや今後の想いを書いていこうと思っています。

将来、振り返ってみてこの時期にはこんなことを思っていたんだと思えるように・・・。



これからもお付き合いください。

よろしくお願いいたします。