品質とは?
『品質』とは何だろうか?
昨日、取引先の事務部長さんにユニフォームクリーニングについての品質は
院内感染・衛生管理の観点から、こまめにクリーニングすることが病院の求める品質だと言われた。
ISO9001:2000を受審するにあたり、品質方針を考えることになっている。我社は次のように考えた。
「我社は、顧客がクリーニング業に対して期待する品質(きれいに仕上げる・きっちり仕上げる・きちんと返却する)を追究する」と・・・。
しかし、事務部長さんは「多少のシワがあっても良い。こまめに洗って欲しい」と言われると、きれいに仕上げると言う項目が微妙にずれる。
でも、感染防止・衛生管理の観点からすれば、納得できます。
過去、業界の常識として、週1回のクリーニングが普及してきていました。そこに週2回のクリーニングのシステムを導入してきましたが、実際のところ価格があわず週1回のままで取引しているところもたくさんあります。
今後は、顧客の求めている品質をどのように吸い上げるかを考えていかないといけない。「過去の常識の一部が現在の非常識となったように、現在の常識の一部が未来では非常識になる可能性がある」ということを肝に銘じて企業運営をしていかないといけない。