河越夜戦(かわごえよいくさ) | ゆうゆうねこの感想ブログ

ゆうゆうねこの感想ブログ

「会計ねこ子の感想ブログ」から
ゆうゆうねこの感想ブログとなりました。
内容は、本などの感想です~~

(携帯電話を職場に置いてきてしまいました)

 

今日は、川越に行かなければならなくなりました。

道真の館があったという山田地区を通りました。

 

山田八幡神社という神社がありました。

 

社伝によると、

源頼政の奉祀があり、頼政からの灯篭が残されているといいます。

 

太田氏の祖先である源三位頼政公。

太田桔梗は、頼政公の狩衣の模様であり、

旗印の鏑矢は、頼政が弓でヌエを退治したことに由来するのだそうです。

 

そして、気づいたのですが、今日は河越合戦から472年目です。