元気川口御成道サンバ ☆彡 | 会計ねこ子の感想ブログ

いつの間にか川口が中核都市となっていました。

 

そんな中、驚きの祭りが11月11日に行われることを知りました‥。

その名も「日光御成道祭り」って、ええ~~??

っという内容です。

 

 

 

 

確かに徳川将軍はこの道を通って日光に行ったんでしょうけれども‥。

鳩ケ谷と川口を確かに通ったのでしょうけれども‥。

 

「日光御成道合戦」って‥。

合戦やっちゃダメでしょう。

行列が地下鉄で移動しますって‥。

驚愕しました。

 

4年に1度の祭りって、オリンピックですか。

 

なんですか、

開催概要をみると

 

・路上定点パフォーマンス(郷土芸能、木遣り、初午太鼓等)約150名
 ※道路封鎖後、30分程度定点で実施
 ・元気川口・御成道サンバパレード
 【真島氏、御成姫、腰元(公募参加 40名)、小学生、高校生】約210名
 ・川口歴史行列(川口ゆかりの歴史上の人物を配した行列)約80名
 ・日光御成道先乗り隊(武士を引き連れ社参を先乗りする武士、武家の娘)約30名
 ・日光御成道捕物帳(定町廻りによる巡回警備)約10名
 ・日光社参行列(徳川将軍日光社参行列を再現)約260名(うち公募参加100名)
 ・マーチングバンド(川口宿 10校程度、鳩ヶ谷宿 10校程度)約800名

 

徳川将軍役は原田龍二さんのようです。

 

史実にのっとっていない所もある(に違いない)のですが

ちゃんと徳川記念財団も後援してくださっているところも素晴らしいです。

 

とにかく大宮・浦和がいなくなってしまった今

川口は頼れるアニキです☆彡