![]() |
英語サンドイッチメソッド中学英語編 聞くだけ! 中学3年間の英語がおさらいできるCDブック ...
1,814円
Amazon |
この英文、どれも考えさせられるものばかりです。
特に最後の「Do I need to tell her?(彼女に言うべきかな)」です。
「サリーは私の親友です」
「だから私はサプライズで誕生パーティーを開くことにしました」
「彼女のために」
(この教材のいいところは、「意味の固まりで英語が分かる」というところですが、英文は省略します)
「私」さんは、「サリー」に
「カメラを私の家に持ってきてほしいんです」
「金曜の夜7時に」と言います。
すると「サリー」は「わかりました」というのでした。
その日が彼女の誕生日なのですね。
「私」さんは、サリーの友達全部を集めたり、食べ物と飲み物を買ったり、家具を移動して場所を作ったりします。
でも。「サリー」は、7時に来なかったのです。
「私」さんは、サリーに電話します。
「すぐに来てください」と。
「サリー」の返事はこうです。
「家族に会わないといけないのです」
「私の誕生日を祝ってもらうために」と。
「結局、楽しいパーティーになりました」
「サリー抜きで」
という「私」さん。
この話。
「But do you think」
誕生日なのに、親友と思っていた人からおめでとうもなく『貸したカメラを持ってこい』と言われたら。
行けますか?
傷ついて行かれないかもしれない‥。もしかしたら。
けれどそこで、「そうなんだ」と何も深く考えずに行くことができるなら、
みんなとサプライズパーティーになって楽しかったのでしょうか。
「結局楽しいパーティーになりました」「サリー抜きで」と言う「親友」たちと。
「ちょっとだけでも顔出せない? みんな集まってるのよ」
くらいは言った方がよかったのでは。
大事なのは「抜け感」。
今日は、U字工事福田さんのお誕生日です。
愛あるサプライズパーティーがあったようです‥。
おめでとうございます。