見たよ 七支刀 | ゆうゆうねこの感想ブログ

ゆうゆうねこの感想ブログ

「会計ねこ子の感想ブログ」から
ゆうゆうねこの感想ブログとなりました。
内容は、本などの感想です~~




今日まで(12日まででした! 延長されていたのです!)東京国立博物館で展示されている 「七支刀」(しちしとう、あるいはななさやのたち)ですが…











見てきましたよ…











「入場料1500円」でちょっとひるんだのですが…











1500円あったら、ちょっといいランチできるじゃないですか…











見ましたよ…











やはり思った通りの場所に文字が刻まれていて うっすらその文字を読むことができました











稲荷山古墳の鉄剣には ペンキで書いたかのように べったりと金文字が上書きされていますが…(まるで 「この読み方以外認めない」 というかのように)








 


百済から来た この鉄剣の文字は 古代そのままのすがたをつたえているのでしょうか











そしてね 数多くあった「神像」を拝見するとですね やはり 彼らは大陸や半島から来た人たちなのではないかと思うのです











そして 輝いていた ゴールデンウィークが終わります…











次は 楽しいお盆休みを目指して…!!