剣 | ゆうゆうねこの感想ブログ

ゆうゆうねこの感想ブログ

「会計ねこ子の感想ブログ」から
ゆうゆうねこの感想ブログとなりました。
内容は、本などの感想です~~

お久しぶりでございます




まだ忙しさの中にいるのですが 少しめどがついてきました




そんな中 東京国立博物館の「大神社展」が気になっております…




奈良の石上神宮から国宝「七支刀」(ななさやのたち)が来ているのです




埼玉古墳の金錯銘鉄剣と同じく刀身に文字が刻まれており 時代的にも何らかの関係があると思うので実物を見ておきたいと思うのですが




ちょっと怖い気もします




石上神宮は物部氏の武器庫であったとも言われ数多くの武器を「宝物」として祀っていますが




フツノミタマとかね 




しかしながら その「宝物」を京都に運んだ桓武天皇を祟ったことでも有名です

よね




フツノミタマは 明治まで石上の禁足地の土に埋められていたというのです




おかしくないですか




「七支刀」は 百済からきた剣で 刀身には 縁起がいいことが書かれており 祟ったりはしないと思うし




普段は見ることができないのですから 見てみたいのですが なんか怖い気がします