アルゼンチンみたいな | ゆうゆうねこの感想ブログ

ゆうゆうねこの感想ブログ

「会計ねこ子の感想ブログ」から
ゆうゆうねこの感想ブログとなりました。
内容は、本などの感想です~~




アルゼンチンに住んでいる方の話を聞く機会がありました











アルゼンチンといえばちょうど10年前「デフォルト」して国家が破綻した国です











その方の話を聞く限りでは アルゼンチンの経済は少しづつ立ち直りつつあるそうですが











アルゼンチンの破たん前と今の日本が少し似ているような気がして…











かつてのアルゼンチンは世界有数の富裕国だったのです











でも 1960年代から政変やクーデターが続き











1982年のフォークランド紛争(戦争)に負け











その間 ポピュリズム(複雑な政治的争点を単純化して いたずらに民衆の人気取りに終始し 真の政治的解決を回避する政治の在り方)に終始していて











とうとう 1988年にハイパーインフレになり











1999年に ブラジルが通貨レアルを切り下げたため ペソ高になり輸出競争力を失い











2001年に「デフォルト」











富裕層は没落し 1980年代60%だった中間層は20%にまで落ちてしまうのです…