読んでくださっている方に感謝しています
沢山の方に読んでもらおうと思って 書いているブログでもないのに 目を通していただけた事をうれしく思っています
で あの さきたま古墳の金錯銘鉄剣の話のまとめです
もし 雄略天皇がほんとうにここに刻まれている「大王」だとしたら 「日本書紀」「古事記」に何の記述もない(シカト=無視している)ことから 残念ながら リーダーとしてはちょっと問題があると思うのです
「大王」に仕えたことを誇りに思っている「乎獲居臣」を もっと大切にして 顕彰してあげてほしかった
今もそうですけど 身近にいて 自分の事を支えてくれている人に感謝することって けっこう忘れがちですよね
家族とか 友人とか 近所の人とか
ま あいさつして無視されることも多いんですけど
でもね それじゃだめですよね
この 雄略天皇の血統も 息子で途絶え 甥たちも断絶して 現在の皇室とはつながっていないようです
罰 …ではないとは思いますが
自分の靴をみがいたり ねこ子もがんばりたい
でも このブログ これから 12月にかけて 更新頻度が減ってしまうと思います (ピグライフは縮小営業中です)
少しづつ つづけたいと思っていますが もしよろしければ これからも お付き合いください
ありがとう ございました