お前かよっ!? | 常に詰んでるtsumaraseta

常に詰んでるtsumaraseta

ブログの説明を入力します。

というのが、アイアンマン3を見た感想です。

学習塾(日能研・本八幡校)に通っていた頃、帰り道に買い食いしていた駄菓子でコーンポタージュスナックと同率1位のキャベツ太郎。
どこら辺がキャベツ要素なのかとずっと考えていたのですが、ふと思い当たったのです!
キャベツ太郎の袋には蛙の警官が描かれています。
蛙は、キャベツを始めとする葉っぱがたくさんある野菜を餌兼棲み家とするナメクジを食べてくれる、まさに畑の警察。
キャベツの葉っぱの隙間に隠れたナメクジも一斉検挙!
だから蛙のキャラクター、だからキャベツ!
見事に点と点が繋がって線になりましたね。

ナメクジ「お前かよっ!?」



前置きはこのくらいにして、本題に移りましょう。
前回予告編でアナウンスした、コマ撮りアニメの総集編動画がめでたく完成しました!
予告編のラストで30日公開と明記してしまったので納期が心配でしたが、29日に出来ちゃった///

総集編というとハイライト集を連想するかと思いますが、今回のケースでいうと各作品がほぼ丸々収録されています。
尺も8分を超え、僕の自己満足耐久レースみたいになってます。
とはいえ、個々のバトルにそれぞれ違うコンセプトがあるので、見てて飽きないよう全体に起伏を付けているつもりです。

まぁ、ここでダラダラ喋っても仕方ないので、とりあえずご覧ください。

TRANSFORMERS PRIME Battle on The Desk


今回は収録した3作品と冒頭の新規撮影分の4パート構成です。
この場を借りて、かる~く説明しておきましょう。

①ハイテンポなバトル
エネルゴン(青い石みたいなの)で悪事を企むビーコン3人と現場監督のブレークダウン。
そこに、味方サイドの紅一点アーシーが突入してきます。
アーシーの身軽さを活かしたジャンプアクションが見所です。
激戦の末、捕縛されたアーシーの助っ人としてホイルジャックとバンブルビーが登場。
ホイルジャックがビーコンを、バンブルビーがブレークダウンを誘き出す事で、次とその次のパートに繋がっていきます。
なお、このパートのどこかに一瞬、ドナルド・マクドナルドの靴が出てきます。探してみてください。

②チェイスバトル
逃げたビーコン2体を追うホイルジャック。しかしもう2体のビーコンがやってくる。
計4体(撮影では3体)のビーコンを出す事で、ビーコンが量産型戦闘員であると強調。
常に追う側と追われる立場を設定し、緊迫した雰囲気を出しています。

③協力バトル
時系列的には②と同時進行です。
ブレークダウンに追い詰められたバンブルビーの所に、巨漢のバルクヘッドが駆けつけます。
同じパワータイプ同士(実際、原作ではバルクヘッドとブレークダウンはライバル関係)の戦いにトリッキーなバンブルビーが介入する事で、彼の若さ・やんちゃさを表現しています。
途中、オプティマス・プライムとメガトロンの移動シーンを挿入する事で、この場所で起こる④のバトルを暗示しています。

④ガチンコバトル
両軍の主将が斬った撃ったの大盤振る舞い。
何といってもチャンバラシーンがハイライトです。
また、③との整合性を考慮し、元の動画から冒頭部分を丸々差し替えました。
変更点を見比べてみるのも一興かと…
TFファンならニヤッとくるBGMと共にお楽しみください。



今回を一つのターニングポイントにして、今後は活動の方向性を少し変えていこうと思っています。
なので気合いの入った作品になってます。
新たに撮影したりはしませんが、コメント有りバージョンとか、効果音入りバージョンも作りたいですね。

それでは、今後ともよろしくお願いします!