我が家待望の第三子、女の子
やっと会えたよ〜可愛い〜![]()
あなたがお腹にいたのね
新生児はほんと、とろける可愛さ
♡
37週4日、帝王切開
2985g、47.5センチ
3人の中で1番小柄です![]()
全員37週で産まれてきていて
長男、普通分娩
3945グラム、51センチ![]()
次男、逆子のため帝王切開
3240グラム、49センチ![]()
長女、帝王切開
2985グラム、47.5センチ![]()
ちっちゃい…![]()
![]()
顔はおおきくて、ほっぺまんまるだけど♡
今回で3回目の出産
前回の手術では
麻酔があまり効いてなかったのか
かなり痛かった記憶が![]()
しかしながら、生まれる瞬間も
産声もバッチリ聞こえたし
産まれたても側に連れてきてもらった
(その後すぐ眠らせてもらった)
それと比べて
この度は、逆に麻酔が効きすぎて
目は開けられず![]()
遠くの方で時々声が聞こえて
「お父さんどうぞ〜」
お腹痛い…ぐおぉ…は分かって
「元気な女の子産まれましたよ〜」
気がついたら病室…あれ?産まれたん?
それでもずっとボーッとして![]()
ほとんど喋れず呂律が回らない
なかなか目が開けられないしウトウト
立ち会った夫に時々事情聴取
(立ち会ったといっても、生まれる瞬間は見れなかったそうで、撮影ができなかったって)
産声聞いた?
(きいたよ、げんきだった)
何グラムだった?
(2985グラム)
何センチだった?
(47.5センチ)
かわいかった?
(かわいい♡)
前回の手術の影響で膀胱が下になっていて
それを治す処置もしたよ![]()
という謎な情報も聞いて
その晩もずーっと朝までウトウト![]()
足の麻酔が取れるのは早かったので
それだけはできる範囲で動かし![]()
気を失ったり目覚めたり
前回はここで夜中中に後陣痛に苦しみ
ほとんど1日でキツいのは終わったけど
今回は朝方から痛くなってきて
しかも3人目は後陣痛が…長い
2〜3日は痛みが強いので
痛み止めにお世話になりました![]()
それと
次男がつくってくれた
苺の御守りを見ながら![]()
可愛いわぁ〜![]()
傷はまだまだしばらく痛いから
痛み止めは手放せない![]()
じゃないと、授乳の姿勢も辛いよね
授乳といえば
長女は哺乳がとっても上手
♡
長男は、唇巻き込んで難しかったり
母乳の量は出ても、哺乳瓶好きで
大泣きして暴れて母乳を全力拒否したり
次男は、なんか飲まなかったり
(生後10日で病気になったというのもあるけど)
ミルク足しながら夜間の頻回授乳やって
2人とも1ヶ月〜2ヶ月には完母![]()
長女は吸う力も強く
哺乳瓶でミルクを飲ませるにしても
ゴキュゴキュ、一気飲み![]()
おっぱいも真剣かぶりつく!![]()
(この姿可愛い、こっちもかぶりつきたい)
おかげさまで
初めの1回で
大事なところはズタボロに…ヒィぃ〜
今回ケアに使ったのはピジョンのリペアニプル
産院で買えました![]()
前はピュアレーン使ってたかな?
ベビーバーユもつかったことあるかも!
これと、ラップで保湿
回復する間もなく次の授乳だが…![]()
(今回は保護器も併用してみる)
娘は飲むのが上手な子なのになぁ
私の母乳が少ない
なぜか最初より減ってる![]()
乳張らない
こんなのは初めて!!!
飲まなくて困ったことはあるけど
乳が出なくて困ったことはなかったよぉ
ショックよ〜![]()
今まで通り、母乳でいきたいんだけどなぁ![]()
今回は特に出産時の出血量が多かったらしく
その関係で貧血と浮腫も![]()
「出血が多かったら
母乳の分泌は遅れる傾向にあるよ
これまで2人は出てたんだし
大丈夫大丈夫」![]()
![]()
と、看護師さん
とはいえ
吸わせるのをここでやめてしまうと
全く出なくなるので
出るようになるまで気長に頑張ってみよう![]()
退院は今週末![]()
広島から手伝いに来てくれていた母も
私と娘の退院見届けたら帰ってしまうので
いきなり日常生活でゾッとしますが![]()
夫や子どもたちに全面協力してもらって
ぼちぼちやろ![]()
![]()



