山田温泉の帰りに親戚の家におじゃまして
野菜やふきのとう、しめじなどをいただいたので、
さっそく天ぷらにしました。
去年買ったままの桜の花の塩漬けもあったので
桜ご飯も炊きました。

天ぷらは、ふきのとう、菜の花、しめじ
野菜室にのこっていたレンコンです。
左側は桜ご飯用の茹でた菜の花と桜の花です。

桜の花の塩漬けを塩抜きして、
花の部分以外のところは刻んでお米と一緒に炊きます。
塩抜き水もいれて普通に炊きます。

だいぶ水気がなくなってぷつぷつしてきたら
桜の花と茹でた菜の花を入れて蓋をして
そのまま蒸らしてできあがり〜OK

蒸らしている間に天ぷらを揚げました

お味噌汁をつけて、出来上がり〜拍手拍手拍手

ふきのとうの天ぷらは春らしくていいですね。
自分の中では、天ぷら種ではふきのとうが1番ですね上差し
レンコンも美味しい爆  笑

桜ご飯です〜デレデレ
桜の香りと菜の花の苦味が春らしいです。
ほのかな塩味がまたちょうどよいですおねがい

また食べすぎちゃいました照れ

庭のレンテンローズも咲き始めました。

毎年たくさん花を咲かせてくれますおねがい

福寿草も咲きました

春が近づいてきましたね〜照れ