市川考典さん展覧会「murmur」にいく。
市川孝典さんの展覧会に行きました。
知る人ぞ知る、新進の線香アーチストさんです!
「murmur」
市川孝典作品展
2010/01/15-02/06
@FOIL Gallery
東京都千代田区東神田1-2-11-201
線香を持って、白い紙に絵を描く。
市川さん曰く「そこに浮かんでいるものをただなぞるだけ。」
下絵もせず、自分の頭の中にある光や匂い感触、それらの記憶を一気にたどる。

一枚の紙に線香で描かれた絵からは、確かに光、匂い、湿気さえ伝わってくる。
すっごく繊細で、目を細めたら、色があふれて見えてきそう。
紙と煙で、湿気の要素はゼロなのに、湿気を感じる。
すごい!
の一言です。
オープニングのお供に、美味しいワインと共に
マイマイことお料理研究家の真藤舞衣子さんお手製のひっつみフード。


「ひっつみ」という、おうどんみたいな岩手の郷土料理。
それをうす~く焼いて?お洒落なシャンパンフードになってます。
アッサリ美味しくって、つまみすぎました!
市川孝典さんxマイマイ

乾燥した冬に、
ホワイトキューブなギャラリーで、
モノクロなのに、
光と木の匂いと湿気を感じた、本当に素敵な展覧会でした!
とっても優しい気持ちになりました。
あったかいおもてなしに感激。。。
参加させて頂きありがとうございました!
知る人ぞ知る、新進の線香アーチストさんです!
「murmur」
市川孝典作品展
2010/01/15-02/06
@FOIL Gallery
東京都千代田区東神田1-2-11-201
線香を持って、白い紙に絵を描く。
市川さん曰く「そこに浮かんでいるものをただなぞるだけ。」
下絵もせず、自分の頭の中にある光や匂い感触、それらの記憶を一気にたどる。


一枚の紙に線香で描かれた絵からは、確かに光、匂い、湿気さえ伝わってくる。
すっごく繊細で、目を細めたら、色があふれて見えてきそう。
紙と煙で、湿気の要素はゼロなのに、湿気を感じる。
すごい!
の一言です。
オープニングのお供に、美味しいワインと共に
マイマイことお料理研究家の真藤舞衣子さんお手製のひっつみフード。


「ひっつみ」という、おうどんみたいな岩手の郷土料理。
それをうす~く焼いて?お洒落なシャンパンフードになってます。
アッサリ美味しくって、つまみすぎました!
市川孝典さんxマイマイ

乾燥した冬に、
ホワイトキューブなギャラリーで、
モノクロなのに、
光と木の匂いと湿気を感じた、本当に素敵な展覧会でした!
とっても優しい気持ちになりました。
あったかいおもてなしに感激。。。
参加させて頂きありがとうございました!