こんにちは。本日は6月2日、謀反の日でしたか?明智光秀が天下統一を目前にした織田信長を討った本能寺の変があった日ということでそうなったそうです。



同じ頃に羽柴秀吉は毛利領清水宗治の籠もる備中高松城を包囲しております、報せを受けて取って返したその秀吉と光秀は戦うわけですが。



秀吉は備中高松城を水攻めにしております、映画ののぼうの城みたいな感じですかね、敵将の籠もる城を水浸しにするには当たり前ですが大量の水が必要になります。



前述の備中高松城の水攻めも梅雨の最中だからできたのでしょう、冒頭のお話にあった6月2日というのは旧暦のことで新暦だと梅雨のど真ん中の夏至の頃になるようです。



赤穂浪士の討ち入りの時も雪が降っている場面がありますが、やはり旧暦の12月14日なので大寒の頃になるそうです。



本日は拙の周囲では雨が降っておりますが、梅雨入りはもう少し先で、しかも梅雨入りは例年よりも遅くなるとの予報が出ております。



本能寺の変に出てくる信長や゙秀吉、赤穂浪士は時代劇では人気の話、それに関する日時はやはり新暦ではなく旧暦の方が違和感が少ないのでは?と思いますが、旧暦自体に違和感をおぼえる方もいらっしゃると思うのでやはり新暦となるのでしょうかね。