こんにちは。先日、消耗品とかの物品の発注は余裕を持って……と、いうお話をさせていただきましたが、思った以上に各地で問題が起きてしまい驚きました。



その時にもお話をさせていただきましたが、黄金週間はもとより運送の2024問題とかは自分には無関係という感じでしょうか?



あと、これは拙も失念していたのですが、読者の皆様方にご指摘を受けた通り、個人での通販では即日配達が多いのもあるのかもしれませんね。



因みに拙はあまり即日配達とかを希望したりはしません、間が抜けているので何事ものんびりとゆっくりを心掛けております。



それで消耗品等が足りなくなった部署にそれを届けたのですが、そこでやり取りをした期間社員の方に話しかけれました。



その方は管理者(上司)に不満があり、その不満を同僚に言ったそうなのですが、それをそのまま報告されてしまったのだそうです。



うーん……よくあるお話かもしれません、その管理者は勤務が長くそれで管理者となっております、ただ勤務は杜撰極まりないようです、不満を口にされた方はそれに次ぐ長さです、部下の中では1番ですね。



管理者に対する不満、そして会社や自身の不満をそのまま報告してしまった同僚への不信、今回は特に孤立感を強く感じているのでしょうね。



因みにここに勤務している方は皆さん高齢者です、歳を重ねると短気になると言われますが、我慢とか忍耐とかができなくなるのですね。



あなたが不満を同僚の人に話してしまったのも、それを聞かされた同僚の方がそれを上司に報告したのも同じかもしれないのですね。



不満を黙っていられず、口に出してしまった、それを聞かされた方もそれを黙っているのはやはり忍耐というか我慢が必要で黙ってはいられなかったのかもしれません。



単純に不満を口にした方がはじめから組織の中で孤立していることもありえますが、そうでなく上司に報告した方も悪意や敵意が無くても報告をしてしまうことはあり得るのです。



……みたいな感じでお話をしたら、思うことがあったのか?なんとか納得してくれました。本当によかったです。



他人事ではなく拙も年齢をさらに重ねると言ってはいけないことを口にして踏むはずのない地雷を踏むはめになるのかな?思いながら帰途につきました。のんびり、ゆっくりと生きるのはやはり厳しいのですかね。