あれよ、あれよと鹿児島に帰省して、一ヶ月。


一応、東京に帰ってからの事もあるので、


生活費は設計事務所でバイトをさせて頂いてます。


まぁ、田舎とは言えこの一ヶ月、


何気に色々と起こってます。


んー、余り明るい話題ではないですが、


兎に角、病院に行く事が増えました御見舞いで。




帰省当時は、93歳になる祖母が


足を骨折し入院していて、更に痴呆があるので


目を離しては行けない為、看病へ。




で、間もなく祖母は無事に退院をしまして、


病院と縁が切れたと思っておりましたら、


伯父が入院しました。



しかし伯父の場合は事態が深刻でして、


余命一ヶ月~三ヶ月と宣告を受けました。




以前も似た事があったのですが手術をし、


ミルミル回復して下さり、当時受けた宣告から


5年も生き抜いて下さってました。




しかし今回は、黄疸が顔に出てきているので


望みも危うい事態です。



祖母の時からですが、


病院に足を運ぶ度に考えました。




親族然り、人が亡くなる事は、


非常に悲しく寂しい事に変わりはありませんが、


一番思う事は、その方が


例え短命でも長命でも、少しでも多くの満足と


生き抜いた感を持っていたとなると、


決して、見送る側も悲しいという気持ちだけではなく


満足で見送るのも良いのではないかと。




仮に周りから見れば、それは間違っているという


判断の維持であっても、


ご本人が願って止まない、満足する形なら


それは、周りが決めつける価値の方が間違っていると。


そー思えて仕方がないのであります。



もー少し、ちゃんとご説明出来れば良いのですが、


こんな感じです。



死は、ある意味、


その方の人生の、ある達成し遂げたい事を


ある満足するラインまで達し得た証と


功績なのではないかと、そー思えてしまいます。




だけど、もう少し伯父には


生きてほしいなーとも、望みを捨てきれません。


いやー、もう一回、耐えてくれる筈です。


そう、信じています。