ヨメ…ただいま人生の修行中 -44ページ目

ヨメ…ただいま人生の修行中

koriyama fukushima

uji kyoto

koriyama fukushima

こんばんはニコニコ

「炊く」って言葉は、どういうイメージですか?


私はこちらに来るまで「炊く」ってご飯を炊くのみでしたあせる

この辺りでは、何かと「炊く」と言うらしいです顔

東北だと「煮る」。

こちらでは「炊く」。と言うらしいのですショック!


「煮る」→「煮込む」時に使うようです。

なんかややこしいですね・・・・。

ちなみに茄子の揚げびたしの話をしたら

茄子もピクナス「炊く」らしいですよ!?

こんど「炊いて」みようと思いますナイフとフォーク

ペタしてね



面白いサイトを紹介していただいたので

LINKしておきますべーっだ!

京都の町屋に素泊まりできるプロジェクトだそうですkyoto

ご飯は外出食べて、京都の町なかの町屋に泊れるらしいですキラキラ

一棟4名~18000円~


暮らすように旅する
庵 京町家ステイ・プロジェクト(京都府京都市)

http://www.kyoto-machiya.com/


http://iine-japan.f-navigation.jp/socialaward/pickup/pickup_article14.htm





学校の献立に、『ぐりぐらカステラ』

なるものがありますニコニコ


とっても気になっていた所に、ぐりぐらカステラのレシピが来ました合格

機会があれば作ってみたいと思いますラブラブ



『ぐりぐらカステラ』レシピ

(フライパンで作るバージョン)

小麦粉 80グラム

ベーキングパウダー 4グラム

グラニュー糖 60グラム

卵 2個

バター 40グラム

牛乳 25CC


① 小麦粉・ベーキングパウダー・グラニュー糖を混ぜる。

② ①に卵→牛乳→溶かしバターの順に入れ、その都度しっかりと混ぜる。

③ フライパンに溶かしバター(分量外)をひき、蓋をして弱火~中火でじっくりと焼く。

④ 表面が、プクプクし、周りと底が固まってきたらひっくり返す。

⑤ 竹串を刺し、生地がついていなければ焼きあがり音譜

そういえばあせる
6月5日は、宇治の有名なお祭りだったようですガーン

全然、わからなかったのですが
県祭りと書いて『あがた祭り』だそうです。


ですが……このお祭りが何だか怪しい(;¬_¬)お祭りだったとか?
夜這いだとか何とか。


過ぎてしまったのでわかりませんがヒミツ禁止

宇治市役所食堂
『ピオライス』?
『ピネライス』?
ピラフ+カレー+ミニトンカツ
460円
【板前料理 膳】…福島県郡山駅前-DCF00795.jpg