ヨメ…ただいま人生の修行中 -22ページ目

ヨメ…ただいま人生の修行中

koriyama fukushima

uji kyoto

koriyama fukushima

先日の意匠登録の件について、弁理士の先生から連絡が来ました電話

たぶん、いけるだろうと受け入れてる事ですニコニコ
やった!
知的財産権の中でも、商標登録や実用新案に比べたら、意匠登録はスムーズに出願出来るようです。
今週は、手続きを進めようと思ったら、子どもが発熱カゼのため保留に。


参考までにメガネ意匠は、知的財産権の中の産業財産権の中にあります。
◎特許…発明と呼ばれる比較的程度の高い新しいアイデア。物と方法の2タイプ
◎実用新案…発明ほど高度のものではなく、小発明
◎意匠…物品の形状、模様など斬新なデザインに対して
◎商標…自分と他人の取り扱う商品まはた、サービスを区別するためのマーク

産業財産権の他に、著作権等があります。


知的財産権について、学んだ際に日本弁理士会の資料があったのですが、たくさん身近な発明やデザインが載っていてとても面白かったですニコニコ
中でも、意匠の欄に出ていたアルバスプーンの腕時計は、
ビンゴ世代なのでとっても懐かったです。
こういう資料が大好きな人が、一人すぐに頭に浮かびました(笑)


今日は、予定通り伏見区にある弁理士事務所へ行ってきましたニコニコ
SB研修の際に、講師をしていただいた先生です。

今回は、意匠登録をするかどうか、より詳しいお話を伺ってきました。
しばらく、先生からの連絡を待ちます本メガネ



そして、昨日は事務所のワークが宇治橋通り商店街でありました。
宇治橋通りでのワークいう事で、 チャチャチャの国のおうじちゃまお茶バッジと『ありがとう』京都の高校生の作品を身につけてキラキラ



以前、宇治橋通り商店街振興組合の佐脇理事長がジャケットにさりげなくゆるキャラバッジを着けていたのが素敵で真似してみました。

おうじちゃまは、宇治の商工会議所のキャラクターニコニコ
宇治市のゆるきゃらは、ちはや姫です宝石赤
宇治橋通り商店街は、観光客と地域住民の方々が共存している商店街という感じ音譜
観光客といっても、台湾の方がかなり多く、韓国、中国と続きます。

ビックリするのが、スーパーに観光客の人が来るんです(笑)目
スーパーって何でもありますからね目
お土産店並みの品揃えたからでしょうか。
私も、旅行に行ったらスーパーに寄ってます合格チョキ


いつも、私のブログにお付きあいいただきありがとうございます。
インフルエンザが猛威をふるっています、皆さん体調に気を付けてお過ごしくださいパー得意げ
2月に少し帰省します新幹線
現在、私の身近にいる女性達が凄く前向きに自分のやりたい事に向かって進んでいますニコニコ

女性の活躍や、女性の立ち位置について考える機会に恵まれている環境です。
ありがたい。

結婚して、家庭に入り、お母さん、妻でいなければならない。
でも、これまでの自分の経験を活かしたやりたい事にも前向きに取り組む姿勢に、刺激を受けていますアップアップ


そこでひらめき電球
私も保留していた事を進めてみようと考えましたニコニコ

京都式ソーシャル・ビジネスリーダー育成事業の際に考えた案を、
正式に知的財産として登録出来るかのチャレンジですチョキ

まずは、24日(金)に弁理士の先生の元へ行ってきますメガネ本