ヨメ…ただいま人生の修行中 -19ページ目

ヨメ…ただいま人生の修行中

koriyama fukushima

uji kyoto

koriyama fukushima

先週末22日。

地元では、ご近所だったbar
HANGOVERの7周年パーティーが行われたようですニコニコクラッカー

私が人生で初めてグリーンカレーを食べたのはHANGOVERでしたナイフとフォーク
7周年おめでとうございます音譜音譜音譜








そして、
前回のブログ記事。。。。。
重い内容で、スミマセンしょぼん
リンクした、YouTubeの動画が削除されていました。
カバン購入等の啓発と共にUPされていた事が気がかりだったので、
同じ母としての立場的には、ホっとしています。


子ども達に対する親の思いは、カバン購入の啓発と一緒に並べられるものではないと
私は感じていましたので……。




継続した福島支援の為に
カバンを販売し、その中の一部を福島支援に回す予定の団体。
ミンナソラノシタ様。
非営利の福島支援団体の方々ですね。


代表者のfbに、関西TVニュースアンカーで放送された内容がUPされていました。
公開設定されてますので、リンクOKと判断させていただきます。

京都から福島支援を
この動画をあげた代表者のコメント欄には、
「『メンバー』『おすなば基金への寄附』『かばん購入』も大歓迎です。
ご協力の程よろしくお願いいたします。」
◇一部抜粋

代表者さん
「ただ、ただ、お母さん方の思いを聞けてたらいいなぁ……」
と説明されていましたが、
動画とカバン購入の呼び掛けを一緒にUP………。


郡山の保護者さん達は、会員集めや、寄附集め、自分達を支援してもらうの為のカバン販売の啓発の為に
自分達が置かれている現状の本音を打ち明けたのでしょうか……、
私は個人的には、この呼び掛け手法に違和感を感じたのですがガーン


後援…郡山私立幼稚園協会……。
うーん。
ニワトリが先か、タマゴが先か。



私は未熟者だから、この支援の手法が頭に入るまで
もう少し時間をもらわないといけないようです………。
こんな感想呟いたら、営業妨害?
ここでシェアしてますから、カバン販売の福島支援の一助デスか?シラー

※2/25YouTube動画が削除されていました。
実は、ちょっとモヤモヤしていた事が微妙に私の中にあって
なんだかんだと、とりきれずにいましたしょぼん

京都での福島に関わる話なんですが……。


今夜は、思いきって同郷の方のお力をお借りすることが出来、モヤモヤがかなり解消されました。

先週末から、こちらでお世話になった方々への挨拶回りが続いています。
本当に感謝していますニコニコ

でも、やっぱり同郷の力も凄く深いんだと改めて感じた夜でした。