ヨメ…ただいま人生の修行中 -14ページ目

ヨメ…ただいま人生の修行中

koriyama fukushima

uji kyoto

koriyama fukushima

+7月イベントやります@かふぇぷらす郡山+

場所:郡山市朝日町 イノカフェさん内一部
ワンドリンク付:500円
施術時間:一人30~40分


協働:NPO法人鍼灸地域支援ネット(滋賀県)http://harinet.org/index.html
鍼灸ネットワークhttp://chigyo.harinet.org/report.html

・震災後から、鍼灸を通した支援活動を続けている、NPO法人鍼灸地域支援ネットの方々が、ついに郡山に!
(^-^)/
今でも形を変えながら石巻、川俣、京都と各地で活動を継続されています。
◎子どもさんには、ささない鍼治療。どなたでもお気軽に。
簡単なアンケート、定員あり
---------------------------------------------
下記アドレスまでメールでお申込み下さい♪
折り返しご連絡致します。
cp.koriyamaアットマークgmail.com (@に変えて下さい)
※勤めている都合上、返信にお時間下さいーm(_ _)m
お散歩。
ちょっと一息。
早く、梅雨おわって。

また、しばらく間があいてしまったけどブログ更新です。

ついに、ついに。
待ちに待っていた、嬉しい便りが届きました!べーっだ!
日本弁理士協会から、意匠登録の補助申請の採用通知が手紙

昨年3月末から9月まで、
NPO法人働きたいおんなたちのネットワークで受けさせもらった
「京都式ソーシャル・ビジネスリーダー育成事業」の研修期間に考案した
防災にかかわる商品が、
今までにない新しいデザインとして出願出来そうですひらめき電球


知的財産権について、少し勉強した後に同級生の弁護士さんに相談したところ
①知的財産権は『弁理士』のお仕事という事と、
②日本弁理士協会が震災復興支援の一環として特許出願等復興支援制度がある事を教えてもらいました。
「特許出願等復興支援制度」コチラ↓↓
http://www.jpaa.or.jp/?cat=1104

援助期間は、平成24年5月25日から平成29年3月31日 までなので
「特許」、「実用新案」、「意匠」にチャレンジしてみたい人は利用出来るかもしれません。


・・・・・・と言っても、ほとんど企業の方が申請するようですがショック!
昨年1年間の成果が、
特許電子図書館で検索して私の名前として出てくる日も間近になってきて
本当に嬉しいー!!
(^o^)/
働きたいネットの皆さん、弁理士先生ありがとうございます!