こういう展示会は、最近はケマダ社長と一緒に行くのですが、今回は時間が合わず別となりました。
この展示は全てが電気使用の物で他にエコキュート等のコーナーもありました
灯油が高騰する中で、私もエコキュートは今1番の気になる所です(って最近123の市の方に教えてもらったばかりのくせに・・・)

さて、この立派なブースでは『真空調理』の実演をやっています『真空調理』は未来系の調理方法でカレーや肉じゃがも材料を切り、調味料と一緒に袋に入れ密封すれば「ハイ出来上がり」という不思議な発想なのです
これにはかなり驚かせられました・・・・
次は、【カフェ&ベーカリー】のブースです
私達は、以前『FMI=エフエムアイ』さんの《エスプレッソマシン》の講習に仙台まで行った事がありましてその時お世話になった方にご挨拶をしに行きました。機会があればその時の《エスプレッソ講習会》の模様をアップしますね
そして、早速《エスプレッソマシン》でカプチーノを入れていただきましただ~~~い好きなんですいつまでも消えない泡はほんっとうにサイコー
この『FMI=エフエムアイ』さんのマシンで飲めるのは郡山では↓↓コチラです↓↓

厨房はいまだガスが根強いですが、用途によっては電気も1箇所あるとお湯を沸かしたり、タイマー機能があったりしていいかもしれませんね
真空=保存というイメージでしたが、真空調理も今までの概念を壊してしまう、画期的な物だと思いました