いつもありがとうございます![]()
健康コンサルタントンのサルちゃんです。
おかげさまで10月8日のセミナーは定員になりました☆
ほんとうにありがとうございます![]()
すてきなセミナーになるよう
ぼくじしんも自分のことを大切にしていきますね![]()
ちょっと前にkenjiさんがブログでご紹介くださったお二人
古久澤先生(ブリージングストレッチ)
http://www.breathing-stretch.com/
秋山千鶴子さん(チベタンボウル)
http://ameblo.jp/akiyamachizuko/
この記事の中で、自己承認という言葉が出てくるんですが
ぼくは、セラピストや治療家さん、カウンセラーの一番の仕事は
自己承認をしていくことだと感じています。
僕自身もまだまだ出来ていませんが
自分の中の傷というか空虚感を埋めるために
セラピストさんや治療家さんになっている人って
ほんとうにたくさんいると思うんです。
もちろん
傷や空虚感があるからセラピストに向いているという側面もあります。
でもね、そこを見つめていくことが大切なのに
そこは見て見ぬふりをして、お客様を依存させていく人もたくさんいるんです。
もちろん、依存が悪い訳ではありません。
依存が必要な時期もあります。
でもね、意図的か気づかないふりをしているか、それとも気付いていないか
分かりませんが、自分の中の空虚感を埋めるために
お客さんをわざと依存させていく人もいるのです![]()
そうなると、お互いにとってあまり良くない環境に向かってしまいます。
こういう風に言うと、語弊があるかもしれませんが
しあわせになるには
人を選ぶことって本当に大切なことだと思います![]()
しあわせな人は、しあわせな人同士で一緒にいるし
不幸が好きな人は、不幸が好きな人同士で一緒にいる。
だからこそ、セラピストさんの一番の仕事は
自己承認をして、しあわせになること。
それが、結果的に鏡に映しだされた自分のように
来てくださったお客さんにしあわせに向いてもらう
一番の近道だと感じています。
kenjiさんがご紹介してくださった
このお二人は、ほんとうにそういう方なんです。
お会いしたことある方は分かるかもしれませんが
お二人とお会いしていると
「あぁ、素敵だな☆ しあわせになりたい!しあわせにならなきゃ!」
と感じさせてくださるおふたりです![]()
ほんとうに素敵な方なので、ぜひ行ってみてくださいね☆
今日も最後まで読んでくれてありがとう(*^_^*)
健康コンサルタント さるちゃん![]()