おはこんばんちは!

 

どうも!銀でございます<(_ _)>

 

ブログを読んで頂いてありがとうございます。

 

Twitter。。。。。ではなく!Xでしたね(笑)

Xもやっているので良ければフォローもお願いします。

↓↓↓↓↓↓

https://twitter.com/Zen118741

 

 

今日は心を楽にする禅の習慣という事で書いてみようと思っていますが。


 

僕は幸せや人生を考えた時に。

仏教の禅をベースにした銀哲学を持っています。

 

哲学というと偉そうですが、単純に自分の考え方が禅を基にしているので、かっこよく言ってみただけです(笑)


 

そこに自分の経験や学んだことを付け加えた感じです。

 

なので、心にちょい足しすると「美味しい人生」になりますよ!

という禅的な考え方など書いてみようと思いました。


 

ではでは、禅的なちょい足し人生レシピいってみましょう!


 

今日のお題となる禅のちょい足しを5つあげておきます。

 

  1. 自分の中の自分に気づく
  2. 自分に無いものを求めない
  3. 考え方はシンプルがベスト
  4. 人、物の縁は大切にする
  5. しなやかな柔軟な心を持つ
 
今日はこの5つについて銀哲学という主観と、禅の考え方で簡単に書いていこうと思います。
 
よろしくお願いします。

 
はい最初の1つめです。
 

自分の中の自分に気づく。

 
みなさん自分の中の自分を意識したことはあるでしょうか?
 
ありのままの自分とか、本当の自分とかよく聞きますよね。
 
そういう自分の中の自分に気づいているでしょうか?
 
「あ~自分は本当はこんな事したくないのに!本当の自分!ありのままの自分では生きられない!自分ダメだ!」
 
よくこういう悩みを見かけます。
 
これでは本当の自分なんて知れません。
 
だって、「何故やりたくない事をしているのか」も知らないで。

出来事だけにフォーカスしているだけです。

 
本当の自分を知るという事は、案外難しいのです。
 
やりたくない事をしているのも理由があり、あなたが悪い訳ではないという場合が多いと思います。

 
そうやって自分を理解することで、自分に気づいていきます。
 
なんでも自分が悪い世界に生きないことが大切です。
 
パラレルワールドを移るという事をしていく。
 
禅では「自分はこういう人間だ!」と決めつけないと説きます。
 
自分の中の自分は「自由」で「可能性」があって、それが本当の自分で、人生の主人公と言われる存在です。
 
主人公という言葉は禅語だとご存じでしょうか?
 
ある高僧の方が自分の事を「主人公」と呼んでいたそうです。
 
そう自分のことを呼んで「はい!」と答え、「ちゃんと起きているか?」と自分と会話していたというんですね。
 
そうやって自分と会話してみて自分を知っていくといいかもしれません。
 
 

自分に無いものを求めない。

 
「今の自分は自分じゃない!」「もっと違う自分になろう!」
 
こう考えていると自分以外のものを求めます。
 
人はひとり一人違うので、自分が持っていないものを見ると羨ましく思うでしょう。
 
でもでもでも!!!
 
自分以外の自分なんて存在しないんです。
 
例えば、免許が無くて車の運転が出来なくて悩んでいたとします。
教習所に通うのも怖い。。。
 
この時点では「車の運転がしたいのに、出来ない自分」という世界に生きているので、車の運転をしない事で自分を守っているので、そういう世界に自分でしてしまいます。
 
車の運転をしない世界を選んでしまっている理由はありますが、とにかく車の運転は出来ない。
 
でも、自分が悪い訳でもない。
それを選ぶしかない理由があるから。
 
そこで、勇気を出して教習所に通ったとしましょう。
 
そうして、車の運転ができるようになった!としても、それは違う自分になった訳ではなく。
自分にはその力があっただけなんです。
 
でも、人間には気質というものがあります。
 
得意、不得意があって、どうしても出来ないという事はあるんです。
 
例えば、運転がどうしても苦手で車をしょっちゅうぶつけているとか。
 
そういう場合は「苦手」な自分を受け入れるしかないんです。
 
他のもので例えるなら「芸術」が得意な人と「研究」や論理適に考える事が好きな人は、感覚が違うと思います。
 
自分には自分の良さがあり、自分に無いものを求めると「苦」が付きまといます。
 
禅では出来ない事をコツコツやってみる、そうして何らかの結果が自分に返ってきても、無駄な事は一つもないと説きます。
 
とりあえず「やってみる」を実践してみるといいですね。
 
 

考え方はシンプルがベスト。

 
職場の人の話しですが。
 
本当はあまり付き合いたくない同僚がいました。
 
職場の飲み会など、お酒を飲まないので車を毎回出していたんですね。
それでもガソリン代は一銭も貰えなかったんです。
 
それに、普段から口うるさくワガママな所もあったし、ガソリン代も貰えないなんてバカみたい!と思って離れたかった。
 
それで、ある時「もう飲み会行くのやめます」と勇気を出して言ったんですが。
 
そうしたら、マズいと思ったのか「ガソリン代も出すから乗せていって」とお願いされました。
 
それで「まあ~ガソリン代もらえるなら。。。それならいいかな。。。」と乗せていく事にしたんですね。
 
でも、飲み会に行ってもつまらない、帰りたい、行かなければ良かったと思ってしまいました。
 
そう、ガソリン代がどうこうじゃなかったんです。
 
話しはシンプルで「一緒に居たくなかった」んですね。
 
最初から、ガソリン代を貰えれば行ってもいいと思っていればいいんですよ。
 
でも、本当は付き合いたくなかったんですね。
中途半端な選択をしてしまったという事になります。
 
本当は自分がどう思っているのか、それをシンプルに考えて貫くという事も時に必要なんですね。
 
人間関係以外にも当てはまります。
 
何が何でも自分を貫けとは言いません。
 
人間関係は調和もありませから、貫く、貫かないの話しだけじゃなくて。
そういうシンプルな思考を持っているという事が大事にです。
 
シンプルに考えて自分を心地よくすることも人生では大事な事なんですね。
 
 

人、物の縁は大切にする。

 
今、自分の周りにあるもの、人に大切にする気持ちを持つことです。
 
粗末に扱っている人は心が貧しく、縁を大切にしていません。
 
そして、まわりを大切にすることは自分を大切にすることと同じになってきます。
 
何故かと言えば。
 
自分を大切に出来ないと、まわりを大切に出来なかったりしますよね。
自分の気持ちだけを押し付けてしまったり、文句ばっかり言ってしまったり。
 
物もそうです、自分の気持ちが整わないと物も粗末に扱ってしまいます。
 
そう言った大切にする気持ち、丁寧に扱う気持ちが生き方にも影響してきます。
 
そういった縁を大切にしていると、波動が良いものになるので良い物や人を引き寄せたりするので。
スピリチュアル的な意味でも、心の在り方というのは大事になってきます。
 
 

しなやかな柔軟な心を持つ

 
誰かに批判されたり、嫌な事があると傷ついてしまう。
 
そんな時は体を動かす事です、部屋の掃除をしてみるといいかもしれません。
 
部屋の中を整える、シンプルにすると気持ちもスッキリします。
それと、身体を動かすという事は悩みに集中できない。
 
意識が分散されます。
 
もちろん、身体が動かないくらいなら休む事も必要です。
 
でも、動くなら掃除はいいと思います。
 
禅では体を動かしたり掃除をしたりして、それも修行と捉えています。
 
掃除も心を整える修行なんですね。
 
そうやって、思考をシンプルにしていく事で「まあ、いいか」と流せることも増えてきます。
 
人生にはシンプルに気にしない「テキトー」な考え方も必要なんです。
 
例えば。
悪口を言われた、嫌われているかも!
そんな不安に襲われた時は掃除をしてこう考えてみる。
 
本当にこの人に嫌われたら自分は困るのか、人生困った事になるのか。
 
余計なものを抱えて複雑にしていないか。
 
頭をシンプルにする事が必要になってきます。
 
 
ということで!
 
今日は禅的な習慣を書いてきました。
 
習慣というと、もっと沢山あるのですが。
5つ書かせていただきました、どうだったでしょうか?
 
取り入れられそうな習慣はあったかな?
 
無理してやろうと思わないで、適度にゆるくやっていく事をオススメします。
 
そうすると習慣になっていたりするので、是非試してみてください。
 
また時間がある時に書いてみます。
 
ではでは(@^^)/~~~