再来週10月7日(日)に福岡市東区千早で“こども建設王国”というイベントが開催されます。
 
 
 
福岡市中央区薬院でビルや建物の定期点検や修繕提案の業務代行サービスを提供しているビル・ドクターの若菜です。
 
昨日、お友達が経営する不動産会社を訪問したんですが、いろいろ話をする中でとても印象に残ったのが職人さんに関する話でした。
 
お友達の会社は、戸建て住宅の建売やビルの外壁補修工事など建築・設計・施工・販売から不動産売買・賃貸物件の仲介や管理などをされていますが、
 
その中でも建築・設計・施工という業務の比率が高いそうで、そこで大切なのが大工さんや左官さんといった建設職人さんの存在なんだそうです。
 
「どれだけ仕事を受注できたとしても、この職人さんたちがいないとまったく仕事にならない。」
 
僕が提供しているビル・ドクターのサービスもまったく同じで、ビルや建物の点検をしてタイルの破損などが見つかってもそれを補修できる職人さんがいないと修繕の提案すらできません。
 
当たり前のことでそういう感覚がなかったわけではありませんが、あらためて職人さんの必要性や大切さに気付かされる印象的でとても共感する話でした。
 
そのお友達の会社も協賛されているのが“こども建設王国”というイベント。
 
このイベントは、小学生を対象にカンナ削り、丸太切り(ノコギリ体験)、釘打ち、左官、ペンキ塗り、クロス貼り、タイル貼りなどの各ブースで建設職人さんの職業体験ができるそうです。
 
あと、射的や輪投げ、こま回しなどの縁日ブースやフードブースも出る予定だそうです。
 
僕も体験したことがない職業体験がたくさんあるので息子を連れて行ってみたいと思います。
 
 
【第四回建設職人甲子園九州決勝大会】
建設職人さんによるプレゼンテーション大会もあるそうです。
 
 
 

■第四回 建設職人甲子園九州地区決勝大会&こども建設王国

日時:平成30年10月7日(日)10:00~17:00
場所:なみきスクエア 福岡市東区千早4 丁目21—45(千早駅西側)
チケット:2,000 円(税込) ※子ども・学生は無料、子ども建設王国の体験は無料
規模:ホール500 名、イベントスペース6,000 名予定
主催:一般社団法人建設職人甲子園九州