特産品販売所の中にある
案内所に併設されたカフェで発見!!
ドラゴンフルーツの
ジェラートをいただきました★
着色料を使わずに仕上げたそうです。
ドラゴンフルーツ、見た目はクドイけど
さっぱりした味でした(^-^)/
そのあとは町役場隣の特産品販売所で
野菜やお土産を物色しました。
野菜もランク別に表示されていて
無農薬無肥料
有機栽培(一部農薬は使用可能)
など、ひと目でわかるようになっていて
すごくクリーンな野菜売り場だった!!
そんなお店は道の駅でもなかなかないですよねー。
道の駅は個人契約で野菜を店頭に並べるので
有機栽培の定義を知らずに
さらには許可も取っていないのに
勝手にそう言って販売しちゃってたりする
農家さんもいるそうです…
(先日の有機栽培についての講演で知りました)
そろそろランチへ


予約せずに行ったらどこも満席で(T_T)
ランチを求めてさまよう…
ごうださんにたどり着きました。
1600円の日替わりランチをオーダー。
↑雑穀ごはん
蕎麦がき
自家製の胡麻たっぷりドレッシングが。
ほんとに胡麻たっぷりで
贅沢感ありました!!
ちょこちょこと
いろーんなお料理が並んでおります!!
この木のプレート、素敵だなぁ❤︎
栗の渋皮煮
柿のなます
ひじきとオクラのネバネバ
ふろふき大根
高野豆腐の煮物
天ぷら
・
・
・
ひとつひとつ、シンプルだけど
飽きない味付けで楽しかった

息子のご飯をいただいてしまいました!
大人と同じお料理をちょこちょこ。
どれも美味しかったようで
指差して「もっと!もっと!!」
と催促してました
もちろん、これだけでは足りないので
母と私のご飯もあげましたよー
へ行きました(^-^)/
でも…
ケーキのショーケースも
パンコーナーもガラガラ(T_T)
とりあえず、
チョコバナナのロールケーキを頼んだけど
チョコバナナって、どこで食べても
そんなに変わらないかなぁ…
季節のフルーツのタルトとか
食べたかったなぁ(T_T)
って、振り返ってみたら
午前中すでにジェラート食べてたわ(笑)
息子を思いきり遊ばせました★
広いので走り回って
ボールを蹴って
満喫したようです(^-^)/
綾町に来たのは子供の時以来な気がするけど
今回いろんな場所をめぐって
たくさん魅力のある街だなぁと思いました。
定休日だったりして
行けなかったお店もあるので
また次回帰郷のときは綾町に行きたいな★










