開催している
無添加ソーセージ教室
に参加しました!!
ソーセージやウィンナー、ベーコン…
添加物が気になり始めて
食卓に並ぶことがなくなっていた我が家。
でも、美味しいよねーσ(^_^;)
好きなんですよ!やっぱり!!
だから、無添加で自家製を作れるなら
学びたいー!と思って参加しました★
塩漬けの羊腸を水に浸し、
中にも水を通します。
それから、絞り口金にセット。
無言になってしまう作業です。
肉詰めの工程。
初めはなかなか難しくて…((((;゚Д゚)))))))
何回も羊腸が破裂した(笑)
でも、だんだんコツをつかんで
ペアの息も合うようになり
↑こんなに、綺麗に詰めることが出来ました!!
肉詰めのあとは
よく見る形になるように
ねじっていきます。
これまた、破裂させてしまったり…(笑)
それをボイル!
ボイルもポイントのある工程でした。
グツグツと煮立ったお湯でボイルするのはNG!
↑この状態までにもってきたら
冷凍保存できます(^-^)/
ボイルしたお湯はエキスたっぷりなので
スープのベースに使えるそうで
みんなペットボトルに入れて持ち帰りました。
我が家はカレー作りに使用しましたよ★
油は使わなくてもこんなに脂が出てくる!!
おいしそー❤︎
サラダは先生が用意してくれたもの。
有機栽培の野菜に手作りドレッシング。
ピンクのマッシュポテトはビーツ入り!
いただきまーすo(^▽^)o
最近は手作りハンバーグもあまり食べたがらない
肉が苦手!?(以前は食べてたのに…)
息子がこのソーセージは
パクパク食べた!!
これには驚きました!
久しぶりにお肉を喜んで食べる
息子の姿を見たよ。
より一層、
自宅で無添加ソーセージ作る気になりました!!
オススメのお肉屋さんも教えてもらえたし
こだわりのお肉でたくさん作ってみますー(^-^)/












