①家族3人で初めてのキャンプ!@アクトパル宇治 | プルメリエの雑事ノート♪

プルメリエの雑事ノート♪

旧ブログから心機一転!
こちらでブログ始めることにしました^_^
お久しぶりの方も、はじめましての方も
よろしくお願いします♪

{8F1826FC-3719-409E-B72A-C7AB20CD9728:01}


シルバーウィークのアウトドアイベント②!!


家族3人で初めてのキャンプに
挑戦しました!!


今回のキャンプ場は京都府宇治市にあります。
キャンプ場に向かう前に、宇治市の中心部へ!


ところが…お目当てのパン屋さんは
定休日でしたー(T_T)




さらに、楽天でお気に入りのお店
伊藤久右衛門
抹茶スイーツを食べようと思ったんやけど…


運良く駐車場に停められたものの…


2時間待ち!!


((((;゚Д゚)))))))


スイーツに2時間…
1歳児と2時間…


はい、ムリ~(^-^)/





スーパーで今夜の食材を買い込んで
再度高速に乗り、すぐ隣の
笠取ICで降りて今回のキャンプ場
アクトパル宇治へ!


と思ったら、
その手前に気になるカフェを見つけて
「ソフトクリーム」と書いてある看板を見て
スイーツの口になってる夫が
「食べたい!」と言うので寄り道!!




{AE664EB8-93BC-4972-899B-870230768637:01}

↑面白いオブジェがたくさん★

オーナーさんの手作りのようです。



{3E66E301-9E1C-4A35-AA4B-D216CD445EDD:01}

おそらく、テーブルも手作り!!

カエルが持ってるのは豆苗かな??




抹茶ソフトクリームは、いたって普通の
カートリッジタイプ?のものでした(笑)

それでも夫が満足したみたいだからいいか^_^


私はこだわりのお抹茶スイーツが食べたくて
食べたくて…チュー

明日こそは!!



{E8F63EBE-8C0E-4822-A090-D3CCFC055B48:01}

↑かわいいステンドグラスの照明は
オーナーの奥様の手作り!!

これは、おはじきのようなガラスでした。



{261A4B9D-8C34-4CA0-BD9D-4BD8B2572BB5:01}

店内も、こんなにステンドグラスの照明が!!


自家製果実酒が並んでいたり

なんだか、魔女が住んでいそう…



と、寄り道たくさんして向かったキャンプ場!!


今回は、キャンプ場を知ろう!
がテーマなので

テントサイトの利用ではなく
セルフサービスの民宿のような
宿泊棟を利用しました(^-^)/




{E03DDCA4-188D-4F38-8462-04F3F0B48323:01}

↑お部屋はこんなかんじ。

思っていたより広いし
とてもキレイ!!

これなら、セルフサービスさえ抵抗なければ
寂れた民宿に素泊まりするより
だいぶくつろげそうo(^▽^)o

ちなみに、バス・トイレは共同です。
お風呂は大浴場があります。

部屋の中では基本的に飲食禁止ですが
給湯室で湯沸かしポット、急須、湯呑みはレンタルできるようです。


お部屋にチェックインしたら
リネン室で人数分のシーツを受け取ります。

チェックインの際に
大浴場の利用時間、
夕食タイムの調理場利用方法
チェックアウトの仕方
などの説明をしてもらえました(^-^)/



施設はとってもキレイだけど、
いろいろ大変なこともあった!!

追い追い書いていきますね。


とりあえず、チェックインして
荷物を部屋まで運んで(これが大変やった…)
ひと息ついたら



{EFCA10EE-B4F7-45AF-B030-F600F2B6EE32:01}

施設内を歩いてみました!!

↑この広場、キャンプファイヤーのスペースもありました。

春は桜がキレイみたいです。

また春に行きたいなぁ桜



{C5C5648E-171F-450C-8AF6-60E68CF5184A:01}


広場の下には小川が流れています。

この日は真夏のように暑かったので
小川は子供達でいっぱい!!



{05B20D9C-D100-4DF9-AB93-76F5BB9A5BEB:01}

息子もちゃっぷんビックリマーク


相変わらず、水遊び大好きな息子です音譜


{300F4193-EC6A-4F0D-97E0-722A3ECB6771:01}

私もちゃっぷんビックリマーク

サワガニがいるらしいのですが…
見つからない…かに座



{DCC337DC-A537-4B3B-B23D-B5AB05910F6C:01}


こんな大きな石も持ち上げちゃいます!

そして、下に落とした時の
水しぶきが楽しいらしいてへぺろ


頼むから、足に落とさないでおくれよーあせる




{5C82F19F-CCB5-4E43-8CAF-9165D0329F11:01}

着替えは持っていかなくても
タオル巻いて部屋に戻ればいいやー。

と思ったのだけど、もう9月下旬。


夕方になると急に肌寒くなりました。


それなのに…

タオルを嫌がり裸でうろつく(;^_^A


風邪引くどー!!



{7E942261-FC80-409F-9F87-478CC804B6D2:01}

宿泊棟は、受付のある施設の2階部分なのですが


とにかく!!!


広い!!!


部屋まで遠い!!!


階段多い!!!


駐車場からテントサイトまでもかなり距離があって
リヤカーをレンタルできるのですが
宿泊棟だと室内だからリヤカーは使えないし
階段がいたるところにあって
いちいち持ち上げないといけない!
(から、カートは使いませんでした)


折りたたみ式のカートで引っ張っている方も
いましたが、階段のたびに荷物を一旦降ろして…

って、考えただけでもNO(>人<;)!!!




{83AD91C9-2902-467A-AA46-B7B6E4183811:01}

施設はとってもキレイです!!

だけど、↑こんな短い階段やら
長い階段やら…


複雑な作りなのです。



1階から2階にはエレベーターで上がれますが
予約時にどのお部屋かまでは指定できないため
エレベーターからかなーり遠いお部屋になると
荷物の運搬はひと苦労だな(;^_^A


とくに、ウロチョロする小さい子供と一緒だと
全然お部屋の方向に向かわない子供を
捕獲しつつの運搬なので
とっても疲れました(笑)


だけど、
子供にとってはとてもいい運動になる!


階段上ったり、降りたり
廊下を駆け回ったり…
息子はとっても楽しそうでした(^-^)/



キャンプ場に到着したのが15時過ぎだったので
あっと言う間に夕食の時間!!




{3898732A-A48D-4430-BEA4-787CBD8B44A1:01}

マイキャリーワゴンに荷物と息子を乗せて
調理場へ向かいますー。


↑わードキドキ
息子が嫌がらず
カートに乗ってくれたo(^▽^)o

と思ったのも束の間。






5分後にぐずりだしました(;^_^A



早く好きになってくれないかなー…


このカート車のトランクに乗せると
ベビーカーは乗せられないので…あせる




さて、夫婦2人だけで夕食の準備。
どうなることやら…






②へつづく★









伊藤久右衛門、次回こそは!!!






★我が家のアウトドアグッズ★






★今後ほしいもの★

①ルーフボックス。
これにしようかなー?


②シュラフ(寝袋)。

オートキャンプと割り切るか
高品質のものにするか…


悩みます!!