お正月ごはん2015★ | プルメリエの雑事ノート♪

プルメリエの雑事ノート♪

旧ブログから心機一転!
こちらでブログ始めることにしました^_^
お久しぶりの方も、はじめましての方も
よろしくお願いします♪


{79B795E0-AD0E-4889-95B2-07544E426943:01}
今年のお正月は、みっつの黄金のおせちメニューのみ。



★栗きんとん
ほんのりラム酒のきいた栗きんとんはSHIORIさんのレシピ。
お気に入りで四年連続で作っています^_^
お義母さんが今年は何も作らないと言っていたので
栗きんとんだけ持参して義実家へ行きました。
翌日ダメ出しの電話かかってきたけど(笑)
アドバイスもらったので、来年からはそれでやってみよう♪



{5344E2A9-7B84-4634-BB97-79E4FAC7BD99:01}
★黄金のいくら
黄金のいくら!!珍しいでしょ?
地元の特産品なのですが、実はコレヤマメのたまごなんです!
ずーーーっと食べてみたかったけど、いいお値段なので
実家からのお歳暮でいただいて大感激ー★
味はイクラとはちがうけど、うまく言葉にできない(笑)
おいしかったー!
夫もよろこんでくれましたo(^▽^)o


{162831F4-686F-45E4-A7DE-EA9B7BEBFD24:01}
また別の日は、焼いたお餅に黒豆納豆と黄金のいくらを乗せて
ポン酢をかけて食べてみたり・・・♪





★数の子
夫の大好物なので毎年用意します(-^□^-)
これもSHIORIさんのレシピで。
かつお節は盛り付けしてから乗せたいので
調味液に漬けるときのかつお節はお茶パックに入れています。







{BD8C4240-DE41-47BF-840F-3603E733AC6C:01}
年越し蕎麦には湯葉をトッピングしてみました。



{1C728567-81ED-469B-8D26-307B4D0B617F:01}
お雑煮は白味噌で。





よく、
「子供にキャラ弁作るのすごくがんばりそうだよねー!」
って言われます。


キャラ弁、あんまり興味ないかも・・(^_^;)




というか、キャラもの、苦手です(><)




お正月に作ったみぞれ鍋。



ちょっとやってみたんだけど





{CD3D29BC-FB93-485B-BE4B-A8CD8DB03AB1:01}





↑ね、センスないでしょ(笑)??




ひつじなんだけどなー



牡蠣が耳で
つくねで角を・・・





豆乳仕立てにしたから羊の輪郭が目立たず(笑)





蓋を開けた夫




「うわっ!なんだこれ!」



だそうでーす(;´Д`)ノ





鍋は微妙だったけど
今年のお正月もおせちにお寿司にカニ、ふぐ・・・
おいしいものたくさん食べました♪