9月に行った富山・立山黒部旅行の続き。
富山市内には2つの路面電車が走っていまして、今回はいろんな乗り物に乗るのが旅のテーマになっているので、こちらも乗車してみました。
![イメージ 1](https://stat.ameba.jp/user_images/20190904/13/zelvjubi/3a/ac/j/o0500037514574532398.jpg?caw=800)
まずは富山駅の北側を走る「富山ライトレール」。
ポートラムと呼ばれているようです。車体は全部で7色あるようです。乗ったのはオレンジ。
富山駅北から乗って終点の岩瀬浜で下車。
雨が降っていて行く所もないので、乗ってきた電車で折り返し。
![イメージ 2](https://stat.ameba.jp/user_images/20190904/13/zelvjubi/3c/d2/j/o0500037514574532406.jpg?caw=800)
次に、富山駅南側を走る「富山地方鉄道市内線」。
富山駅前から大学前まで乗車。トッキュウジャーのラッピング電車に乗ってしまいました。
これも乗ってきた電車で折り返し。
南富山駅前まで行きました。
![イメージ 3](https://stat.ameba.jp/user_images/20190904/13/zelvjubi/2f/04/j/o0500037514574532412.jpg?caw=800)
南富山駅前から乗ったのは、屋根に電光看板が設置されている年季の入った車両。
![イメージ 4](https://stat.ameba.jp/user_images/20190904/13/zelvjubi/1e/ec/j/o0500037514574532416.jpg?caw=800)
車内はこんな感じですごくいい味を出していました。路面電車特有のモーター音が良かったです。