ココしばらく
バイクのあれやこれやしてて
「セロー夏の改造祭り?」の感があります

ステップに続いて今回は
第二弾というところでしょうか?

カバッとアクセルを開けたときに
クラッチ滑りするのを
ごまかしながら走ってましたが 
なんとかしたいです

高速の合流時や
登坂時に強く加速したりすると
勝手に半クラ状態みたいになって
焦ることがよくありました

ただでさえ加速足りないかも?と
緊張しながらですから、、

そうならない直前で止めて
いわゆるトルクで加速っていう
アクセルワークも少し憶えましたが
まぁ悪化すると
クラッチ切れなくなるそうなので
ここは早めに対処と
ついでですから
グレードアップも図ります

セローを横に倒して
クラッチケース?を開腹して

タマイチ商店さんの
強化クラッチとクラッチプレートに
差し替えです

二十数年来
バイクに乗ったりいじったりしていますが
自分でクラッチを交換する日がくるとは
オドロキです

セローは先達の情報が豊富なので
助かります
少し調べれば複数のレポートが
ありますから
多角的に解析できやり方については
事前に解像度の高い確証が得られます

なのでクラッチの構造なんぞ
理解なんか出来てませんが
やっていきます

まぁブレーキディスクとパッドとの
オバケみたいなもん?
という認識しかありません


古い方も見た目は変な箇所は
見受けられませんでした

表面にスラッジ?
粉っぽい感じがありましたが
多分仕様ですよね

新しい方にオイルを塗り塗りします

たっぷり浸すと不具合の例が
先達の記事にありましたので
乾ききった表面に潤いを与える感じで
まんべんなくユルッと塗っときます

どうせオイルは
使用中に行き渡るでしょうから
ここでたっぷりと浸けるよりも
組み付けた後でやんわり
試運転すれば大丈夫と思います

キッチリ寸法も合ってるので
順番間違えないよう
はめ込んで
均等に規定トルクより弱めから閉めて
徐々に締め込みしました

クラッチ握ってみたら
近すぎる?
あ!ヤバ
スプリングを注文してなかった!
とりあえずハンドルのところで
ワイヤー調整して完了

急いでスプリング注文する


翌々日到着した~
注文してから
ほんの二、三時間で出荷してくれたみたい

再度開腹して
スプリングを交換
少しヘタッテるのかな?
違う製品なのでわからん

再度均等に!と意識しながら
締め付けして完了

原因は分かりませんでしたが
とにかくも
クラッチ滑りは収まりました

少しだけ
パワーアップしたような気がします
多分錯覚?!

加速がテキパキと進むのは
クラッチ操作が
ズバズバ素早く済むからかな?

ノーマルの
あの曖昧なクラッチの
面影はありません
スプリングリテイナーの影響もあるかと
思います

こちらは
随分前に交換しましたが、、
これでクラッチで悩むことは
当分は無さそうです

非力なバイクなので
細かいところが大事です

今回横倒しから戻す際に
力んであげて腰にきたので
もう横倒しはやりたくないですね

なんかするにしても
今後はオイル交換ついでに
立てたまましたいです

デカールにも
少し傷がついてしまいました、、

セローの引き起こしって
かなり自分には大変です

左側に倒すとブレーキ握って
起こせないので
下半身の力というか
脚の踏ん張りで起こそうとすると
車体全体が滑ってしまい
起こせない

腕力だけであげる感じになるので
自分には向きません
ほぼマックスパワーを要求されます
一回できまらないとホント泣きそうです

なにかコツがあるのかもですが
分かりません
過去に乗ってたもっと重いバイクの方が
楽だったと思う

多分前輪がデカすぎるからだろうと思う
まぁ転けなければいいだけです
大丈夫だ俺に
ま、ま、ま、まかせろぉ~!

なんとか無事交換出来ました

ではまた!