(神奈川松田ハーブガーデンの桜と富士。春霞が掛かる初春の一景。)

 

 

前回は、物事を達成するためには3つの段階がある旨をお話ししました。

今回は、そのうち極初期(第一段階)に係る学びに関して補足します。

 

前回の内容と繋がっていますので、

未読の方はひととおり目を通して下さい。

 

なお、学び方と言う点では税理士試験に通ずる部分もあります。

採り入れられる部分があれば採り入れて下さい。

 

 

1.極初期(第一段階)において留意すべきこと

 

この時期は物事が新鮮に思える時期であり、

投資熱にうなされていることから、バリバリ前進出来る時期です。

 

多少難解な内容であっても「先に進みたい」という意欲があり、

理解できない内容でも、ものともせず前進する力を持っています。

 

しかし、もう一方では飽きやすさと同居しているのも事実です。

解らないことが連続すればそうなるのは致し方ありません。

 

これを可能な限り回避するにはどうしたらよいでしょうか。

 

 

1.回避法-1(わからない言葉は直ちに調べて解決する)

 

これを避けるための方策その1、わからない言葉の扱いです。

 

学びに伴って発生するわからない言葉。

これはその都度調べて撃破するようにしましょう。

 

これはその都度がポイントです。

放置すれば何も解決しませんし、時間を置けば忘れます。

 

物件の購入後、不動産賃貸業の局面に入れば、

直ちに対応を迫られるアクシデントに何度か遭遇します。

 

「また今度」「いずれまた」「そのうち」が通用しない世界です。

物件の購入時も「取り合い」になれば類似のケースが発生します。

 

何事も心掛けと積上げですから、日々実行してください。

100日も同じことを繰り返せば習慣化すると思います。

 

また、慣れるまではそうした地道な作業が延々と続きます。

 

 

1.回避法-2(大量のデータ処理)

 

これを避けるための方策その2、大量のデータ処理です。

 

大量のわからない言葉や大量の項目を突き崩さねばならぬとき。

効果的に学びを進めるには、処理後に内容をDB化する方法があります。

(注) DB=データベース

 

量が多い場合に厄介なのは、調べたり覚えた項目を忘れやすいということ。

後々「あれはどこへ行った?」「これは以前確認したけど何だっけ?」

 

こうした項目がゴロゴロし始め、

不動産投資に対する興味を失う一要因ともなるものです。

 

また、資格の勉強のようなテキスト(データの集約ツール)がある訳でもなく、

そのデータもあちこちに散らばっていますから、探すだけでも一苦労です。

 

これを避けるためにはどうしたらよいでしょうか。

可能であればDBを作成して、一発検索できるようにするととよいと思います。

 

手間は掛かりますが、Excel等を利用すれば解決しますし、

一度作成した項目は永遠に使用可能です。

 

そうすることで効率性を保ち、かつモチベーションも維持する。

千万億単位の投資なのですから、それくらいの努力は必要ではないでしょうか。

 

 

1.どんな投資家でも最初は知識ゼロからのスタートだった

 

どんな投資家でも最初はゼロからスタートしています。

習得法は自分で学んだり仕事を通じてと様々ですが、最初はゼロだったのです。

 

逆に、ここを乗り越えられなければ自分は不動産投資に向いていない、

これを疑って頂いてよいかも知れません。

 

不動産投資の学びは開始後もずっと続くからです。

「買ったら終わり」とはならないのが不動産投資の特徴です。

 

 

 

 

続きはまた次回。

今回もお付き合い、ありがとうございました。