私の住んでいる地域では

4月3日にひな祭りを祝います。


調べてみると、ひな祭りを旧暦で祝う地域が各地にあるようです。東北や北陸地方、長野や山梨などの一部地域でも4月にひな祭りが行われているようです。

しかし、旧暦の3月3日では毎年日にちが異なるため、月遅れの4月3日に行う地域が多いようです。


ひな祭りは、古くは厄除けの意味を持ち、紙で作った人型の人形が災を引き受け、それを川に流す

流し雛の風習があったそうです。


我が家でも娘たちの健康と成長を願い、毎年それぞれのお雛様を飾っていました。

娘たちも結婚し、家を出て行き、

お雛様を片付けていたある時、

御殿作りの古いお雛様を見つけました。


それは妻のお雛様でした。

今では珍しい御殿の中にお雛様を飾るものでした。

古い物なので飾りが壊れているところもありますが、飾ってみると御殿の中の小さな人形が可愛く見えます。


御殿は一つの木箱に入りしまわれていました。それを出して飾るのには慣れてきましたが、御殿を箱に仕舞うのが大変で、毎年何度もやり直します。




それでも、毎年このお雛様を飾り、桃の節句をお祝いします。



新型コロナウイルスが早期に終息し、平穏な日常に戻りますように

お雛様に願います。


こばちゃん



facebook  "facebook "もあります。是非お立ち寄りください!

   いいね!お願いします <(_ _)>

 

更新の励みになります。↓↓クリックで"だいち"に投票!  

           クリックでだいちに投票!

ブログランキングに参加中!応援よろしくお願いします。

税理士法人だいち★STAFFBLOG-LOGO 読者登録してね

おたすけBLOG by 会社設立 記帳代行 介護事業