おれんじでやんす。
最近気になるお笑い芸人パッション屋良
最近ブログを発見し、さらに彼への好奇心が高まる
おれんじでやんす。
胸を強く叩きながらの
ん~!ん~!ん~!
は最高でございます。ねえ、あんた。
怖いものみたさのあなた、ぜひどうぞ(と言っても普通の日記さ)
おれんじは断然、なかやまきんに君よりパッション派だね。
あの「んー!」を是非生で見てみたい!
さて、おれんじ
ふんが~ふんが~と花粉症に苦しめられ、
ズルズルと鼻を垂らしております。
そんな中、
おれんじ今日も1人ごはん
(ΦωΦ)キラリン
最近すっかり1人ご飯に慣れました。
良いんだか、悪いんだか良くわからんが、
食べたいと思ったときに
1人でも行くのがおれんじ流さ あはは~ん。
誰もオイラを止められない。
石焼きラーメン 火山 大友店
群馬県前橋市大友町1-5-7
tel 027-280-4633
年中無休
営業時間11:00-(翌日)1:00
上の写真・・・あんまりうまくとれなかった・・
以前から気になっていたお店だったんだけど、
なかなか行く機会がなくて、
最近やっと行き始めました。
ありゃ?これは全国チェーン店だったっけな?
群馬は伊勢崎と前橋?だっけな?
おれんじにココのラーメン屋を勧めてくれた
会社のオッサン曰く、
石焼きビビンバを食べるときに使われる、
あの重くて熱した石焼きの器で、グツグツ煮える真っ赤なスープのラーメンは、
まるで溶岩のようなので、
この名前が付いたそうです。(本当か!?)
まずお店に入って真っ先に目にはいるのは、
ジャスミンティーが入っている給水器
「ご自由におのみ下さい」
と書いてあったので、
店員さんに「いらっしゃいませ~」と言われているのに、
グビグビと飲んじゃいました。
( ̄* ̄)シブ~イ
けど、おいし
おれんじはこれくらいの渋さが好きさ。
1人だったので、カウンターへ行ったのだけど、
カウンターは、オッサンと若者が座席一つずつ空けて
座っている状態。
おれんじは開き直って、
オッサンの間
に座る。
デブなオッサンの間に、デブのおれんじだから、
気分は
- ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
- 千と千尋の神隠し (通常版)
千と千尋の神隠しのブタ の気分・・・
(千尋の両親の事ね。あのカウンターで死ぬほど食ってるシーン)
こうなりゃ、オッサンの間で満喫してやると早速注文
石焼き東風雷麺 924円
うぎゃ~なんだこれ!
野菜とスープが別々に運ばれてきて、
目の前で野菜の入っている石焼きの器に
スープを入れてくれるのだ。
ジョワワワワワ~
と、ものすごい音がなり、
('Ο')おおぉぉぉ~
と、思わず驚いていると、
隣のオッサン(ブタ1)から、
「お嬢ちゃん、このお店は初めてかい?」
なんて、渋い声で話しかけられてしまった。
「ええ、初めてなんですぅ」
と、営業スマイルで答えたら、
「ニンニクを入れると更にうまいぜ」
と教えてもらったサンクス オッサン!(^_^)b
ちなみに今回おれんじが注文したのは、餃子セット(+315円)
お盆に入りきらないので、餃子は別に来ました。
赤いのは梅味のザーサイです。(-_-;)←ザーサイ嫌い
思ったより餃子が美味しくて、ビックリ
他のチェーン店よりも具が多くてしっかりしてた。
これなら315円位なら出しても良いかなって感じでございます
ラーメンの方は、
熱々に熱せられた石焼きドンブリから、少しずつよそって食べました。
う~ん。
なんて表現したら良いのか、難しいのだけど、
独特の香辛料がミックスされていて、
正直ラーメンと言うよりは、
インド人が作ったカレー っぽい味でした。
そして熱々の石焼きで熱せられているので、
時間が経つとスープは更に煮込まれ、更に麺が水分を吸ってのび、
ドロドロ状態 になります。
最後の方はあんかけ焼きそばを食べている気分でした。
とろとろ煮くずれ焼きそば+本場のサラサラしたカレー?
そして、
煮詰まるのだから仕方がないのだけど、
かなり味が
(≧□≦)ショッパ~イ!!!
感じになってしまいました。
最初の方は美味しかったので、
これはかなり早く食べなければ行けない物だと実感しちゃいました。
そして出来れば黒船ラーメン みたいに、
しょっぱいと感じた人の為に、足しスープとかあれば良いのになぁ・・・
しょっぱすぎてちょっと食べきるのが苦しかったっす。
次の日に、その話をオッチャンにしてみた所、
「あの店は味噌がうめ~んだ。あとは最後に飯入れろ」
と言っていたので、
後日、再度チャレンジしに行ってきました。
食べて思った!
味噌の方が絶対うまい
( ̄Д ̄) うま~
この味噌味も独特な香辛料の味がして、
好き嫌いがあるかもしれないけど、
おれんじは大丈夫です。美味しいと思いました。
今回は前回得た教訓を生かし、
即効で食べ、
その後は教えてもらった「おじや」を作って食べました。
う~ん。美味しいけど
やっぱり最後は煮詰まってしょっぱいです
やっぱり薄めるものが欲しいですぅぅぅ~
今回は春巻きセット(346円)にしました。
ごくごく普通の春巻きでした
メニューを見ると、石焼きじゃないラーメンもあるみたい。
今度は普通のラーメン頼んでみます
今回二回食べに行って感じたんだけど、
食べている間も、ドンドンお客さんが来ました。
かなり人気のお店みたいッス。
それと店員さんにK1の武蔵 に似た人がいます。
ちょっと華奢だけど、なんとなく似てる。
注文と違うと戻ってきた料理を見て、
捨てられた子犬のような目をして、ガックリしている姿を見て、
触るものみな、傷つけたおれんじに
なんだか母性がうまれました(笑)
頑張れ武蔵!また行くぞ!