お疲れ様です。

 

今日は大寒ですね。大寒っぽく朝はとても冷え込みました。まぁ良いことですw

 

突然ですが山梨ナンバーワン日帰り温泉といえば、山梨市にあるほったらかし温泉かと思います。

個人的にはみたまの湯も好きなんですけど、まぁ多分こちらのほうが人気でしょうw。

 

このほったらかし温泉を起点に登れる山があります。

棚山(1171m)といいますが、最近下山後ほったらかし温泉に直行できるということで人気が出てきました。

 

自分は今日で2度目ですが前回は富士山見えなかったので天気の良い日に狙い撃ちしてみました。

 

それでは行ってみましょうw

午前9時頃のほったらかし温泉駐車場です。気温はマイナス2度。無風なので寒さは感じませんね。

ほったらかしキャンプ場です。ここも最近人気です。平日でもキャンパーの方が結構いました。

見晴らし良いですからね。温泉も近いし山にも登れるし、いろいろできますよw。

道標は多いので道迷いはなさそうですで。しばらくは未舗装の林道歩きになります。

樹林帯に入りますが、道標もしっかりありますので迷うことはなさそうです。

分岐ですがゴールは同じですのでご安心を、今日は登りでは山の神コースを使います。

この手の壊れた橋は無理に渡らないほうが身のためですw

ってか直すか撤去するかどっちかでしょうね。

先日降った雪はまったく残っておりません。落ち葉も多く滑りやすいです。

日当たりも良いので汗かきますw。今日は冬仕様で厚着でしたので汗だくになりましたw

山頂近くなると下界が見下ろせるようになってきました。この先からはかなりの急登になります。

倒木ありでロープありです

かなりの急登です。山梨の山はこんなんばっかなので慣れましたが、もうちょっと登山道は整備しなければならないなぁと思いますね。

重ね石コースとの合流地点です。

もうすぐ山頂です。

山頂です。見晴らしはあまりよくないので15分ほど休憩しさっさと下山しました。

下山は重ね石コースへ。

重ね石コースは尾根歩きになります。危険なところは少ないです。

道標もしっかりあります。

これが重ね石ですw

尾根歩きはここまでで、山の神コースとの合流地点へ向かいます。

合流地点に戻ってきました。

ここからは来た道を戻ります

駐車場へ戻ってきました。
荷物を車において、タオルと着替え持って温泉へw
ほったらかし温泉はあっちの湯とこっちの湯があります。
冬はあっちの湯しか営業してないみたいですね。
個人的には、狭いですが富士山が真正面に来るこっちの湯が好きですw。
あっちの湯は広くて甲州アルプス御坂山塊から富士山までの大パノラマが見られます。
まぁ今日は雲一つない青空ですので大パノラマが見られました。
ご満悦www。
 
まぁ山自体は普通の裏山です。道標はあるけど登山道は荒れ気味だし。ハイキングコースにするのは急登だし普通の登山道ですね。
 
 
家から近いし意外とがっつり登れるしで達成感はありますので今後も登るつもりですが、ほったらかし温泉の料金が高め(¥800)なので3か月に一回くらいにしますw
 
ではでは。