朝まるからの~裏ミカスカ | 【ざわこ】のブログ Vol.3

【ざわこ】のブログ Vol.3

□ 2014.11.6~

-----------------------

  『 じゃんだらりん 』

-----------------------

愛知県 三河の国の方言
○○じゃん!
○○だら~
○○りん♪     

こんばんは~

 

今朝は晴れ太陽

 

お昼にかけて風風が強く吹いた三河の国でした。

 

 

まずは昨晩のかけ引きから...

 

バカボンのパパ「明日(今日)自転車乗ってくるわぁー」

 

バカボンのママ「...」

 

バカボンのパパ「なるべくお昼には戻るから。」

 

バカボンのママ「どうぞー」

 

バカボンのパパ(あっぶねえー地雷踏むとこだったわぁ)ほっ

 

今日の相棒 TK4-P01

 

半日(100km未満)ライドの相棒は、これ一択 日の出

 

そして、半日ならコースを考えるのが面倒だし、いつも同じになっちゃうから、お店のポタリングに便乗しましょ~ 音符

平地ルートで走ったところで、

 

定番「筆柿の里モーニング(スタンダード)」を頂き、

 

お昼まで3時間も残っていたので、一人離脱して、

 

三河湾スカイラインへ 自転車

しかし、今朝はミカスカTTではなく、

 

風が吹く風と言う予報から知る人ぞ知る?裏ミカスカ 自転車 を上ってきました。

 

今年は台風が多かったせいか、例年より路面の苔が多いような。

 

落ち葉も多いし、結構な太さの小枝も散乱してます 枯れ葉枝このみ

 

驚いたのは、倒木ーー!!木

完全に通行止め状態です。

ケッタを降りて、そーっと木の下をくぐりパス word_ho1

 

裏ミカスカの絶景ポイント みかんの段々畑から見下ろす三河湾 みかん

もろに逆光なので分かりずらいですが、たわわになったミカンみかんの木、谷、そして海と青空~ 最高のロケーションですよ。

 

”自転車なんだよ...”

前半戦を過ぎると、下りの後半戦は落ち葉+小枝+小川ちょろちょろ水たまりで恐ぇー

時折、クリートは外し、脚をヤジロベエやじろべえにしながら、そーっと下りました 冷

 

ミカスカ本線手前は、少々急坂になっていますが、R17Tでゴリゴリ 自転車

遠望峰山までアウターにしてゴリゴリ 自転車

 

遠望峰山山頂から我が町碧南市を望む

うーん、碧南火力発電所は...残念うむ

 

ダウンヒルを楽しんで麓に降りてくると、ちょうど11時 ⑪時

 

お昼まで1時間。

急いで帰れば12時着出来るところが、

北西の強風風が予報通りに吹いてまして...チーン 泣

 

フレスカさんジェラートへ寄ろうと思っていましたが、

脚が売り切れ25km/hがやっと。

もうお昼到着は諦めようかと友国信号を通過して脚を緩めかけると、

 

後ろから走ってきた車スズキ挨拶クラクションプップー車

 

バカボンのパパ???

 

ゆっくり横を走る車くるまの中から、

さっきまで一緒に朝まるしていたギャリーさんがニコニコ~ ドライブおやじ。

 

まさかの捕獲されたぁ~ ぬけさく

 

驚かされたら、ちょっと元気が出てきたようで

12時ジャストに帰宅出来ました sei

 

本日(2016.11.12)の結果 自転車

距離:86.53km(募金87円也

時間:4:42:25(5:40:30)

獲得標高:1,226m

 

このところ食欲の秋が止まらなーい私 腹っ!

少しは搾れたか。

 

たっくん「今晩、中華食いに連れてってあげるわ。」

バカボンのママ「ワーイわーい

バカボンのパパ「(...汗)」