ザツガクナビーノ -2ページ目

ムカデか?ヤスデか?

こんばんは。


いつも寝不足で鼻の調子が悪いケンシロウです。

もうすぐ鼻水の止まらない秋の花粉症の時期ですので、早く生活を改めなければならないです。


さて、今回も害虫(ムカデとヤスデ)についてです。


私の家の周辺は昨年下水道が通ったばかりで、まだまだ側溝も健在なところに、畑も多いのでゴキブリ等様々な害虫と遭遇することもしばしばです。


今朝は、出勤前にムカデ?ヤスデ?を発見し、殺虫剤でやっつけてきました。


親戚が度々ムカデにかまれており、痛い話を聞かされていたので、多分ヤスデだろうと思いつつ、必要以上に殺虫剤を撒いてしまいました。


ムカデとヤスデ違いを下記の通り調べてみました。


【ムカデとは】

日本では約130種が知られています。口に毒爪があり、毒液を分泌します。体長は成虫で10~13センチ、夏に50個ほど産卵し、2回脱皮し、2ヶ月で成虫になります。石、枯れ葉、草などの下、樹木の間、ごみの中に生息しています。活動はすばやく、肉食性で生きている昆虫などを食べています。夜間に家の中に侵入することが多く、不用意に触るとかみつかれます。毒は酸性で、かまれると激しく痛み、腫れたり、リンパ腺に炎症を起こすこともあります。


【ヤスデとは】

日本では約190種が知られています。体長は2センチほどです。落ち葉、腐った葉や植物、かび、きのこを食べ、人家近くのごみ、枯れ葉、堆肥、または植木鉢などの下に生息し、しばしば大発生します。活動は鈍く、触れると丸くなって動かなくなります。人間に直接被害を与えることはありませんが、独特の臭気があるので嫌われています。被害の多い時期は6月から8月頃です。


かみつかれないように触ってすばやく動けばムカデ、変な匂いがして丸くなったらヤスデという違いで判断出来るようですね。今朝私が退治したのは、体長約5センチ、殺虫剤を撒くと激しく暴れたので、ムカデでしょうか。かまれないように気を付けたいと思います。



台風

日本は台風の通り道と昔から言われている。

14号が猛威を奮っています。

なぜ台風が発生するのかという単純なギモンを抱いた ぷっくる@隊長の調査結果。

台風には発生する目的があります。


簡単に言うと、地球の熱エネルギーが高くなりすぎ、地球自体がオーバーヒートするのを防ぐため台風君が発生して熱エネルギーのバランスを保つために生まれてくる。

と言うと別に悪いやつではないのだが、どうも嫌われる傾向にある台風君。


台風君の一生-------誕生

太陽熱は赤道ばかりに集中しているため赤道近くで発生するのが最も多い。

海面水温が高い熱帯の海上では上昇気流が発生しやすく、この気流によって次々と発生した積乱雲(日本では夏に多く見られ、入道雲とも言います)が多数まとまって渦を形成するようになり、渦の中心付近の気圧が下がり、さらに発達して熱帯低気圧となり、中心付近の風速が17.2m/sを超えたものが、はれて「台風」という呼び方になる。


台風君の一生-------成長期

「台風」となってから、中心気圧が下がり勢力が最も強くなるまでの期間。

暖かい海面から供給される水蒸気をエネルギー源として発達し、中心気圧はぐんぐん下がり、中心付近の風速も急激に強くなる。


台風君の一生-------最盛期

中心付近の最大風速は徐々に弱まる。暴風の範囲が広がる。


台風君の一生-------衰弱期

北から寒気の影響により勢力を失い寒気と暖気の境である前線を伴う「温帯低気圧」に変わる。

中心付近の最大風速のピークは過ぎているが、強風域は広がるため低気圧の中心から離れた場所で大きな災害が起こったり、あるいは寒気の影響を受けて再発達して風が強くなり災害を起こす。
台風がそのまま衰えて「熱帯低気圧」に変わる場合もありますが,この場合は最大風速が17.2m/s未満になっただけのこと。

ちなみに日本に接近する台風は主に最盛期と衰弱期の台風君です。


台風の番号と名前-------

毎年1月1日後,最も早く発生した台風を第1号。以後台風の発生順に連番形式で番号がつけられる。

一度発生した台風が衰え「熱帯低気圧」になった後で再発達して台風になった場合は同じ番号。


ネーミングは従来、米国が英語名(人名)を付けていました。

北西太平洋領域で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は、2000年から、北西太平洋領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国の言葉で動植物や自然現象に関係する名前)をつけることとなる。


2000年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けらた。

以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻る。

台風の年間発生数の平年値は26.7個。つまり約5年間で台風の名前が一巡することになる。(還暦みたいなもの)


日本の場合は'てんびん座''うさぎ座''かじき座''かんむり座''くじら座''こっぷ座''こんぱす座''とかげ座''わし座'となっている。

'浪速座'とかじゃないよ。


台風の強さと大きさ--------

台風のおおよその勢力を示す目安として台風の「大きさ」と「強さ」 を表現。

「大きさ」は「強風域(平均風速15m/s以上の強い風が吹いている範囲)」の半径。

「強さ」は「最大風速」で区分する。

ちなみに強風域の内側で平均風速25m/s以上の風が吹いている範囲を暴風域と呼んでいる。


台風君の平均寿命-------

5.3日ですが,中には19.25日という長寿記録もあります。長寿台風は夏に多い。

不規則な経路をとる傾向がある。(徘徊族かもしれん)

 
--------------------------------------------------------
●ぷっくる@隊長おすすめのBOOKコーナー
--------------------------------------------------------

ジャック シャロナー, Jack Challoner, 平沼 洋司
台風と竜巻―なだれからエルニーニョ現象まで異常気象を一望する

--------------------------------------------------------
●ぷっくる@隊長の今日の一言コーナー 
--------------------------------------------------------

台風の目とは台風自体渦巻きの遠心力で周辺の雲が外側に広がり

中心の雲のない部分のこと。

静かで何事もなかったような錯覚に陥る。


--------------------------------------------------------

●ぷっくる@隊長の助言コーナー 

--------------------------------------------------------

防災時に備えて


----------- (企画・製作)ぷっくる@隊長 -----------




ダイエットの友を探して(笑)

こんばんは。さくら@総務担当です。

台風14号が迫ってきています。

明日はどうなる?!ちょっと心配な、ちょっとドキドキな私です。

(小学生レベルやな(――;))

台風が来ようが、警報が出ようが会社員に休みはないのに、、、

さて、今日はダイエッターの友、コエンザエムQ10とαリボ酸について書いて見ましょう。

なんぞや、あ○○る大○典のパクリのようですが(笑)

コエンザエムQ10。これは疲労回復や細胞の活性化に役に立つ成分です。略してCoQ10。

細胞の中にあるミトコンドリアでATCって物質が作られる。

(ATCは列車自動制御装置じゃなくってよ~(冷笑))

若い時には差がないけど、年々衰えて元気がなくなるらしい。。。

それを補ってATCを作る酵素を持ってくるのがCoQ10なのだ!すげぇ~(^_-)-☆

ATPがあってこそ内臓も筋肉も動かせるんやから恐れ入りました<(_ _)>

αリボ酸はご飯やパン麺類などの炭水化物の糖を分解しやすい形にする物質。

これがCoQ10とくっついてATCを作り出す。

困ったことにこれも年々元気がなくなっていく。

だから外から取ってあげないといけないらしい。

なくなるとこういう分解が悪くなる→身体にたまる→肥満 とぐるぐると悪循環するわけだ。

うぅむ、恐ろしい(>_<)

代謝が悪いと何やってもダメってことやし、とりあえずこの辺から対策を採ってみまひょ☆彡

そういえば、D○Cさんでこれが1つになったの売ってたな。

コンビニでも買えるし、ここのサイト からもいけるよ、ってことで微妙にCM(笑)


ついでに、上のに追加してカルニチンもセットでとるといいみたい^^

カルニチンは細胞の脂肪を分解してミトコンドリアに運んでATCの材料になるって。

ぅぉ~~~、燃やしてください!!!にっくき、、、(自主規制)

栄養は食べ物からできる限り取りたいけど、なかなか取れない。

ちょっとはサプリメントに頼るのもありかな?!


      ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

新しいモノ好きなさくら@総務担当。


ザツガクナビーノは人気ブログランキングに登録中!!

気に入った方はここをクリック!  よろしくお願いしますぅ <(_ _)>

今日もがんばるクーラー

朝晩とずいぶん涼しくなりましたね。

涼しくなるのはもちろん嬉しいんですが、寝るときにパジャマを着るかどうかすごく迷うのが難点です。



早くもっと寒くなって、「布団に入れば極楽」的な楽しみを味わいたいものです。

そうそう、今年は『ゆく年くる年』を最初から最後までじっくりと丁寧に見ようと思っています。


 

あのしっとりと落ち着いた雰囲気は、一年の間であの一瞬にしか感じることができない不思議な感覚です。年末のテレビたるもの、ああでなくてはいけませんね。



それに引き換え最近の紅白は…どうも皆さんこんばんは。くまの@編集長です。

まだまだ暑いですね。



              ◇



朝晩は涼しくなったとはいえ、昼間は相変わらずの残暑。

毎日クーラーがなければ生きていけないような日々です。



しかし、クーラーってどうやって空気を冷やしてんだろうと思ったので、ちょこちょこっと調べてみると、クーラーはどうやら気化熱を利用しているらしい。



気化熱っていうのはつまり道路に水をまくと涼しかったり、注射前にアルコールを塗るとヒヤっとしたりするアレです。でもクーラーの中で水をまいたり、アルコールを塗ったりしても意味がないので、実際はもっと科学的なアレです。



 気体は圧力をかけると液体になります。(発熱する)

 逆に減圧してやると気体になります。(熱が奪われる→冷える)



だから例えば、空気のない宇宙空間に素っ裸で飛び出すと、見事な冷凍人間が誕生するわけです。

(そういえば、名前は忘れたけどジョジョで宇宙空間で凍ったままさまよい続けた不死身な奴がいましたね…)



つまりクーラーは、気体(昔はフロンを使っていましたね)に圧力をかけて液体にし、逆に減圧して気化させることで空気中の熱を奪い、冷却しているわけです。



しかしすごいですね。

そんなことを1日中やっているとは…。



------------------------------------------------


とうとう登録しちゃいました。
人気blogランキング…。
気が向いたらクリックしてやってくださいまし。


 →こちらをクリック!!


------------------------------------------------

本当は恐ろしい指切りげんまん

こんばんは。

先日、近くの盆踊りに行ってきたケンシロウです。

さて、今回は『指切りげんまん』についてです。

恐ろしいので、仕入れた内容をそのまま書かせていただきます。


子供が約束する時のしるし『指切りげんまん』。約束を破ると、「嘘ついたら針千本飲ます」という恐ろしい罰

が待っていますが、本当はもっと恐ろしいものだったそうです。


そもそも「指切り」は、昔の遊女が、好きな男に、指を切ったり、髪を切ったり、入れ墨を彫ったりなどして自

分の愛情がホンモノであることをみせる、いわゆる心中立て(しんじゅうだて)がルーツといわれているそうで

す。こういう女性を裏切ると、どれほど怖い結果がまちうけているかは、予想がつくと思います。また「指切りげんまん」の「げんまん」は「拳万」と書き、ゲンコツ一万個という意味だそうです。針千本にゲンコツ一万個

・・・・・。子供の言葉遊びとはいえ、本当はかなり残酷なおまじない なんだそうです。



人間ドッグor人間ドック

仕事家庭遊び友達も車もペット大事!!


そうなんだよね。人間ってさ、いろんな『欲』があるからその『欲』のために生きてるといっても過言ではないだろう。中には仙人みたいに’霞を食っている’なんてわけのわからないことを言っている人もあるけど・・。

何をするにしても『体』が資本。だよ。世の中のお父さんたちキャリア志向のお姉さんたち社会人一年生もふにゃふにゃしている場合ではない。

健全な身体健全な精神が宿る』のか『健全な精神健全な身体が宿る』のかどっちかよくわからないが、すくなくとも、ぷっくる@隊長の過去の経験上でいくと、『健全な身体に健全な精神』のようである。


なぜなら、普通(元気な)状態を健全な精神とするなら、普通でない(どこかが悪くなった)状態に果たして健全な精神でいられるものだろうか?

つまり、身体のどこかが悪くなると精神にも悪くなると比例するのではなかろうかと思われる。

日頃から体調管理は必要なものだ。

『ここまではいける』というボーダーラインが何にでもある。

例えばわかりやすい例でいくと、平日の宴会・送別会・歓迎会・打ち合わせなどいろいろな名目がつけられるだろうが、ひとくくりにすると単に飲み会となる。

こういった場においても、自分の体のアルコール分解度数のクオリティの高さのボーダーラインを知っておく必要がある。中には急性アルコール中毒になったりする体質の人なんかもいたりするわけで、アセトアルデヒドというものがアルコール分解をしてくれる働きがある。極端な話は、アセトアルデヒドがまったくない人はアルコールはダメということになる。

忙しい人にこそ年1回の健康診断は是非おすすめしたい。

市町村の無料健康診断でもいいし、会社の健康診断でもいいし、費用がかかってもいいという方には『人間ドック』なんかは特におすすめである。

ところで『人間ドッグ』が正解なのか『人間ドック』が正解なのか、どっちなんだろう。

調べてみたところどうやらドックが正解のようである。


dock(英),dok(蘭).人間の健康診断を,船を検査・修理すること(場所)に例えている。

人間ドックとは’dock’の事で長い航海を終えて港に戻った船がオーバーホール船渠のことです。

人間にも同じことが言えるわけで、長く生きていると身体の
あちらこちらが痛んできます。それを治療するのが病院です。
人間ドックは船のドックとは少し違い、病気やケガを直すところ
ではありません。
 人間ドックは健康診断です。「普段は健康だが、ここ数年無理
をしたし、異常がないかどうか一度調べてみよう。」とか、「そ
ろそろ生活習慣病が気になる歳になった。早期発見のため受診し

てみよう。」という方の受診をお薦めします。

--------------------------------------------------------
●ぷっくる@隊長おすすめのBOOKコーナー
--------------------------------------------------------
小橋 隆一郎
1分間人間ドック―ドリルで健康診断


--------------------------------------------------------

●ぷっくる@隊長の今日の一言コーナー 

--------------------------------------------------------

「人間ドッ」は,「人」と「犬」という意味ではない。

病院・大手生命保険会社のホームページでも堂々とご使用されていると

いうことにぷっくる@隊長は驚くのであった。

--------------------------------------------------------

●ぷっくる@隊長の助言コーナー 

--------------------------------------------------------

最近の問題として、アスベストが取り上げられている。

以前にザツガクナビーノでもくまの@編集長がアスベストについて

かなり詳しく調査してくれている。

参照ページをリンクしておこう。

アスベスト(ザツガクナビーノより)

自分がアスベストに近い職業であったか?

問題の周辺に居住していたか?

などいろいろご心配な方が多いと思われる。

アスベスト健診 を受けられることをお勧めします。

----------- (企画・製作)ぷっくる@隊長 -----------


 

時期ハズレの確定申告

こんばんは。さくら@総務担当です。

ザツガクナビーノの原稿を書くことを思い出すと、、、

月曜日が来たんやなと思う今日この頃です。


めっきり朝夕は涼しさを感じるようになって来ましたね。

後は昼の暑さがなくなれば、秋が来る。

・・・寒いが来て、花粉症のが来る。。。

そりゃ、年も取るわけだ(――;)


ぼやくのは、このくらいで(笑)


本題に行ってみまひょ (^_-)-☆



今日は、時期はずれやけど確定申告なんてやってみます。


私自身も実家の確定申告を毎年しています。

とは言え、別に事業をしているわけではありません。

サラリーマン家庭やから還付申告ってヤツです。


確定申告って難しい言葉やけど、ホントは単純作業。

書類をいかに細かく取っておくか、コレだけです。

良くやるのが「医療費控除」

10万円を越えた部分の5%が所得金額から控除されます。

上限は200万円。

ちなみに、病院までの交通費や薬局で買った薬とかも対象です。


扶養家族なら何のためらいもなく、働いてる人で申告すれば簡単です。

でも、共働きならどうなん?って考えるでしょ??

この場合は、税金を多く払ってる方で申告すればOKです。

同じ世帯で生活してれば誰が払ってようとお構いなしです。


こう考えたら結構ハードル低いでしょ?10万円も。

虫歯の治療や、ちょっと大きな検査をしたとか、

気づかないだけやけど以外に医療費ってかかってます。

一度、どれだけ払ったんか考えてみるのもいいですよ。


なんで、こんな時期外れな話題かって?!

実家の申告をしてへんかったのをやったところなんで、ね。


確定申告って3月15日までって思ってません?!


実は、還付申告は5年間のうちならいつでも申告できます!!


正確に言うなら、今年の申告(16年度分)は22年3月15日までに

申告すれば大丈夫。


いやぁ、たくさん払らとったわ!という方。

領収書を探して申告にチャレンジ!

今なら暇だから、税務署で懇切丁寧に教えてもらえますよ☆彡

(横柄な担当官ならごめんなさい<(_ _)>)


追加で言うなら。。。。。


健康保険で高額療養費を請求しちゃったわ。という方にもチャンス。

払った医療費から高額療養費を引いた金額を申告することができますよ。

他に、生命保険などをもらった人も同じように医療費から差し引いたのをできます。

(この場合は、生命保険などのほうが医療費より多いかも、うにぃ?!)



他には、住宅取得控除とかがメジャー(?)かも。

これはめんどくさいので覚悟がいりますなぁ。。。

人生何度もやることやないけど、あまりやりたくない(笑)



まぁ、国が返してやろう!!と言ってる制度。

うまく使って、分捕り返してあげましょう。

払い損はもったいないっすよぉ。

国税庁のHP で、申告書を作ることもできますよ。

オギワラでもハギワラでもどっちでもいいよ。

「オギワラでもハギワラでもどっちでもいいよ」

ふかわりょうがこんなネタを披露してましたが、ほんとにどっちでもいいです。


…と言ってしまったらそれまでなので、今日はオギワラとハギワラの見分け方についてやります。

こんばんはくまの@編集長です。


さて、肝心の見分け方ですが――――


 
(おぎ)は、けもの。
 
(はぎ)は、秋。


荻というのは、イネ科の植物。水辺の近くに生えてるススキみたいなやつです。

萩は山口県北部、日本海に面する市。江戸時代、毛利氏三六万石の城下町とのこと。


漢字は似てるけど、全く別物なんやねぇ…。

ダニ、ダニ~(ToT)

こんばんは。

ケンシロウです。

今回は、またまたダニと畳についてです。

我が家のパソコンがある部屋の畳はダニアースしたにもかかわらず、まだ沢山いてるようで・・・

一体、何匹いるのでしょうか?

きっと、一畳辺り100万匹以上は確実!?・・・あ~恐ろしい。


調べたところ、昔の公団の団地の畳は、ダニを出さないために水田の何十倍もの防虫剤(農薬)を入れていたようです。ダニも嫌ですが、農薬の方がもっと嫌ですね。


ダニは、昼間は畳みやじゅうたんの中に深く潜り、夜に表面出てきて人を刺すので、なかなか昼間の掃除だけでは駆除しきれません。加熱処理(プロにお願いするしかないですが)して、畳のダニを全滅させたとしても、アレルギーを引き起こすアレルゲンとして、ダニの死骸として残ってしまうみたいです。


結論としては、一度、ダニに犯された畳は、取り替えるまで何か影響を残すって事でしょうか?

もうすぐダニに厳しい季節になりますし、もう少し対策を研究し駆除できるまでダニと共存?していきたいと思います。






すし

すしの語源---------------

「すし」には『鮨・鮓・寿司』があります。

『鮨』と『鮓』は中国の漢字です。

「すし」の始まりは、現時点では、はっきりしていない。

東南アジアあたりの山中の民族が川魚を保存するため穀物を炊いたものを漬け込み、自然発酵させたものが、始まりではないかといわれています。

『鮨』「旨」にはモノを熟成させるの意味。

『鮓』「乍」は、モノを薄くはぐの意味。

それが、中国に渡り、日本に渡ったらしい。

しかし現在の中国にはそれらしき食物は残ってないらしい...

『寿司』は「寿を司る(つかさどる)」で、縁起がいいものとしてつけられた当て字である。

「シャリ」の語源は「仏舎利」(つまり仏様の遺骨)が、ちょうどお米に似ているためそう呼ばれているといわれる。

握りずし---------------

握りずしのルーツは1800年前半ごろ、江戸のある屋台の職人の誰かがシャリの上に押し寿司の材料を切り付けてのせ、即席のすしをつくったと言うのが始まりと言われている。


押し寿司は(関西の寿司) 当時の「握りずし」は「押し寿司」と同様、シャリの味に重点を置いていた。

甘辛味の椎茸や海苔を加えたりおぼろをのせたりしていた。

大きさはライスボールつまりおにぎりみたいに大きくて、現在の大きさの握りずしからは程遠いものだったらしい。

ネタ自体の違いは言うまでもなく、やがて、「江戸前ずし」の誕生した。

その江戸前ずしの誕生によりその姿を変えることとなる。

あれとよあれよという間に全国に広がっていったが、それはすでに戦後のことである。

ということは「握りずし」は、江戸以外ではまだまだそんなに昔からあるモノではないということになる。

「江戸前の握りずし」は、気が短い「江戸っ子」が作り上げた「東京の郷土料理」といえる。

・・・と、いきつけのすし屋のおやじが語っていたのをふと思い出した。


--------------------------------------------------------
●ぷっくる@隊長おすすめのBOOKコーナー
--------------------------------------------------------

内田 正
これが江戸前寿司―弁天山美家古


--------------------------------------------------------

●ぷっくる@隊長の今日の一言コーナー 

--------------------------------------------------------


すし屋に行って、一番に注文するネタは、何ですか?

すし屋のおやじ曰く、おいしく食べる順番があるらしい。


今回はその順番についてはあえて説明しないが、食べたい順番でいいんじゃないかい?

と思うぷっくる@隊長であった。


ザツガクナビーノ編集局の面々と寿司でも食いに行くかのう。

くまの@編集長の手腕による経費とかいうヤツで・・・・


----------- (企画・製作)ぷっくる@隊長 -----------