③GourDollS2周年&SpiceDollS結成3カ月記念ライブ(2019.8.13) | フライパンしか持ってな「かった。」

フライパンしか持ってな「かった。」

【初めてお越しの方へ】
まず「このブログの説明」をお読みいただくと助かります。
【ちょくちょくお越しの方へ】
たまに「このブログの説明」を読み返していただくと良いかも。

 今日は台風って事だったので、1日予定を入れずちょびっと外出したくらいで、後は家事をしながら
まったり過ごしました。
 
 てことで、ちょっと時間があるので、今朝の記事の続きを書こうと思います。


 2019年8月13日(火)に 心斎橋サンホールで観ました


 GourDollS2周年・SpiceDollS結成3カ月


 FULL BAND ワンマンライブ


 の思い出 ラストです。





※この日は制限付き撮影でした。



5.物販


(1)特別商品


  物販はいつもと商品・レギュレーションともに変わり、ワンマン用になっていました。


 ①ぐるさんさよならセット


  タオル・缶バッチ・キーホルダー・CD等、現ぐるさん商品の詰め合わせ
  +当日のワンマンライブDVDです。


 ②交流会


  事前のアナウンスで「囲みチェキのみ」「通常チェキはない」と聞いてしょんぼりしてました。
  ご卒業の3人とお話できないと思ったからです。
  しかし全くそうではなく、囲みチェキを1回撮れば、後は全メンバーとの交流(権)が付くという
 超素敵なレギュレーションでした。


  幸い上手く回れたので全員と交流(サイン付)できました。


  それぞれに思い出に残る交流ができましたが、印象に残ったのは水津あんずさん・・・のチェキ列。
  ラストとは言え、時間が無い中いつも通りマイペースで交流してたので水津さんだけめっちゃ

 長蛇の列でした。最後まで水津さんらしいなーと思いましたw



(2)牛さん


  今はスタッフとしてGourDollSさんの活動をサポートされてる牛さん。この日もお会いできました。
  牛さんはいっつも親切で丁寧で一生懸命なので、お見かけするととても安心します。



(3)チェキ撮り直し


  前述の通り、チェキは「囲みチェキ」だけだったのですが、それが随分暗かったので撮り直しと

 なりました。
  最初は完全撤収時間が迫る中、お手間を取らせてはと遠慮しておりましたが、みかぱんさんの

 強いお薦めもあり、他にも2名同様な方がおられたので合わせて撮り直していただきました。



  実はおれの初GourDollSチェキもめっちゃ暗かったんです。
  
  ●参考過去記事:③GourDolls/Yes Happy!@肉とビール2018(2018.10.7)c
   https://ameblo.jp/zarukichi/entry-12428982639.html


  この時の甘味さんのご対応がきっかけで、その後もGourDollSさんを観に行こうと思ったのです。
  図らずもぐるさんの最初と最後(現ぐるさん)のチェキ対応の良さに出会った頃を思い出しました。   



6.まとめ


  【良いライブの条件】


  出演メンバーはもちろんですが、運営さん達「作り手」が良いモノを作ろうと「創意工夫」と「努力」
 されてる事がよくわかりました。
 
  セトリ・衣装・生バンド・サブステージ・DJタイム・物販レギュレーション・・・それらは決して

 思い付きで並べられたモノではなく、この日、開場から撤収まで4~5時間にわたるエンタテインメント

 として構成された作品に欠かす事のできない「仕掛け」であったと思います。


  そしてそれらがちゃんと成果として現れている、それが良いライブだと思います。
  ワンマンライブ。とても良い作品でした。


  

7.その他


(1)LINEグループ


  これは書いても良いかどうか迷ったんですが「作り手の工夫」の一例として揚げておきます。


  ワンマンに先がけ、運営のRisaさんの呼びかけで「GourDollSファン」のオタクの人達で

 LINEグループが作られました。
  当日の進行を円滑かつエモくする為に、有志に以下のお仕事が割り当てられます。

(あくまでご協力で強制ではなかったです)
  
  アンコール係
  ちょっと待った係
  花束贈呈係
  寄せ書きTシャツ贈呈係 ・・・等々


  おれもLINEグループに参加はしていましたが、特に仕事の割り当てがなかったので

 自分の仕事「楽しむ」に徹しましたw



(2)沢山のアイドルさん


  こういった記念ライブには親交のあるアイドルさんが観覧に来られる事が多いです。


 ①JOY VAN CREWさん


  義理堅いアイドルさん
  ほぼ全員くらいで来て、後ろでオタ芸して帰っていったそうです。


 ②新川紗希さん


  新川さんは物販列に並んでる時、少しお話させていただきましたけど、とても気さくな方でした。
  めっちゃ営業もお上手で、そこら一帯のオタクの人にtwitterのフォローをさせていました。
  おれもさせら・・・しました。


 ③千晴さん


  最初から最後までいらっしゃいました。
  特段目立ったことはしていないのに、いるだけで目立ってました。


 ④名前まで知らないけど顔は何となく見た事あるっぽい人


  この人絶対アイドルだなって人がちらほら見えました。
  アイドルさんは振る舞いが一般人と違うので何となくわかります。


  ただ例外的に新川さんは、ほぼほぼ一般人と同じ動きをしていましたw



(3)気になった事


  最後に2点、気になった事を書きます。
  特に誰を批判するモノでも改善して欲しいというモノでもありませんが、以前から少し

 気になってた事もありましたのでこの機会に記録しておきます。


 ①撮影制限(エリア)について


  公式からの事前告知及び当日入り口のインフォメーションにて、撮影エリア制限の案内がありました。
  しかし当日はエリア外・・・具体的には最前列付近で撮影していた人が少なからずいました。


  1)これらの人には3種類あります。


   a.告知を知らなかった人


   b.知っていたが「まぁいいや」となった人


   c.他の人が撮ってるからおれも撮ろうとなった人


   上記a.については仕方ありません。入り口の壁に大きく貼ってあったとは言え、ライブ慣れして

  無い人は気付かないかもしれません。
   
   問題はb.とc.です。

   おれが観る限り、最初はほぼしっかりルールが守られていました。
   しかし途中からなし崩し的に乱れて来て、後半ではほぼルール無用となっていました。


   つまり最初はルールを守ってた人がどこからか守らなくなった為と思われます。



  2)原因


   a.サブステージ(第1部)が撮影OKになっていた

 

    サブフロアで第1部を行う事は、この日現地で初めて知らされました。

    事前にアナウンスされた撮影エリアはここにはありません。

    そもそもフロアが狭かった事もあり、この時は撮影エリア制限は無かったように聞いています。


    第1部で撮影エリア制限が無かったので、じゃあ第3部も引き続き・・・と考えてしまった人がいた

  可能性があります。


   b.公式カメラマン(スタッフ)の人が最前で撮影していた
   
     撮影のスタッフさんなので当然ですが、最前であれだけ堂々と撮ってたら

  「もしかして大丈夫なのかな?」と思う人が出て来ても不思議ではないです。   

    常連さんでもない限り、一般のお客さんには、その人がスタッフさんなのか一般客なのか

  区別がつかないのも無理ありません。         
   
    おれもそうですが、撮影可不可が不明な時は周りで撮影してる人がいるかどうかで判断します。
   
    以上は原因ではなく状況です。


    これら状況を見て


 「きっと撮影エリア制限無くなったんだ。そうに違いない」って思った、或いは
   「思い込もうとした」人が一人二人と増え、その後

 みんな撮ってるからおれも」ってな人が増えてったんじゃなかろうかと推測します。


    公式からの告知は「制限有り」だけで解除の告知はなかったと思います。人ってのは往々にして

  自分に都合よくルールを解釈しがちと言われますが、きっとこの時もそうだったんじゃないかなーと

  思います。


    サザクロさんが出てきたあたりから、最前でカメラやスマホを構える人が増えてきました。

    突然のサプライズをきっかけに舞い上がってしまったお客さんが「ちょっとだけ」のつもりで

  ルールを踏み越えた結果、全体に広がったようなような気がします。俗にいう集団真理って奴だと

  思います。


    ライブ終了後、最後までルールを守って後ろから撮影してたオタクの人が

  「写真全然撮れなかった」と悲しそうにされていた姿が何ともかわいそうでした。  



  ②危険なお客さん


   この日のステージは凸型をしていました。
   フラットよりも最前が拡張されるので良い設営だと思います。

   凸を逆Tの座標と見た場合、おれはX=0、Y=2に位置していました。
   ここはくぼみに位置しており、車いすのお客さんや出演者の知人友人の方が比較的多い、

 少し落ち着いた場所になっていました。


   ライブ後半に差し掛かると正面あたりで沸いてたお客さんの一人(客Aとします)が、こちらの方に

 移動されてきました。
   健常者の目線で見れば比較的スペースがあるように見えますが、実際は車いす2台分のスペースがありますので足元はそれほど広くはありません。


   客Aはそこに割り込むように入って来て、大きく前後左右に動くのでおれは気が気でありません。

   激しく上下する客Aの膝の位置は車いすの人の肩から顔面の位置です。


   案の定、度々車いすに接触するのを見かねて、最前にいたおれは自分のスペースを少し開け

 そこに客Aを誘導し落ち着かせようとしましたがダメでした。

  逆に客Aは労せず最前を確保できて勢いに乗ってしまったのか更に挙動が大きくなっていました。


   凸型ステージも災いし、X軸Y軸方向に身を乗り出すように動き続けます。


   これでは後ろの人全く見えないだろうなと思ったおれは、アンコールのタイミングで、後ろの

 車いすの方に、おれがいる最前の場所を変わろうとお声をかけました。

   こちらにどうぞと、おれが最前柵から手を離した瞬間、あろうことか客Aが無言でその場所に

 覆いかぶさるようにしがみついてきました。

  今まで色んな現場で、最善を替わり替わられしてきましたが、多くの人はある程度時間が経ったら

 後ろに下がるなり、別の人に譲ったりしたものです。まさかスペースを分けてくれた人を、更に

 押しのけるように場所を奪う人がいるとは・・・。


  GourDollS現場では初めてみましたが、これが俗にいう最前管理って奴だと思います。


  電車で足の悪い人に席を譲ろうと立ち上がった瞬間、めっちゃ元気な若者が潜り込んできたって

 感じです。その場所に移動し始めた車いすの方も譲ったおれも突然居場所が無くなりただ唖然と

 するばかりです。


   アンコールが始まると客Aの動きは更に大きくなり、動きだけでなく、何故か時々ステージ上の

 メンバーに話しかけたりもします。


   おれも一般客なので止めるわけにもいかず、ただじっと見てましたが、客Aが車いすの人の足を

 踏むのを見て、さすがにこれは危険と判断し、ライブ終了まで客Aと後ろのお客さんの間に壁として

 立つことにしました。


   途中、公式カメラの人に注意されたのか少しだけ大人しくなった時もありましたが、結局最後まで

 テンション上がりっぱなしでした。

 

   おれは割とルール無し、モッシュ・リフト・客同士のハガシOKってな現場に行く事が多く、それに

 比べGourDollS現場は安全と思いこんでましたので、突然の危険な厄介の出現に驚きでした。


   客Aはすごく楽しそうで終始満足げでしたから悪気は全くないと思います。
   はしゃぎ過ぎて周りが見えなくなる状態も理解できなくもないです。
   他の常連さんと親し気にお話されてたので、恐らく普段はそれほど厄介な人ではないと思います。


   それだけにテンションが上がり過ぎるってホント怖いなぁと思います。
   おれ自身、そうならないよう気をつけようと思いました。
   
   ともあれ事故が無かったのは幸いです。
     
  「仲良く楽しく安全に」


   おれが常々意識している事ですが、改めて再認識させてくれる出来事でした。



  てなところで、本日の記事はおしまいです。

  今日は台風ですけど・・・今のところ大きな被害はなさそうでこのまま無事去って欲しいですね。


【今後の記事の予定】
 
  ① 演劇「ヴェニスのSHOW ME」(2019.4.5)
  ② YUK IKOワンマンライブ直前SP(2019.4.6)
  ③ 姫 事絶対値ワンマン大阪「ほな、いこか」&前打ち上げ(2019.4.21)
  ④ 劇場版ゴ キゲン帝国@肉フェスOSAKA2019(2019.4.27)
  ⑤ Go urDollSプチワンマン(2019.4.29)
  ⑥ くぴ  ぽ緊急ワンマン「ななちゃん卒業式」(2019.4.29)
  ⑦ アイドルキャンパス@大阪城音楽堂(2019.5.2)
   ⑧ 姫 事絶対値 2周年記念大阪ワンマン(2019.5.11)
   ⑨ おおさか逢 道流 Vol5(2019.5.13)
  ⑩ ふくや ま大道芸(2019.5.18・19) 
   ⑪ わくわく梅小路フェス(2019.6.8)
   ⑫ おおさか逢 道流 Vol7(2019.6.10) 
  ⑬ ファイ トクラブ(2019.6.26)
  ⑭ KYO TO大道芸祭(2019.6.30) 
  ⑮ HUG!BUG!FAT!(2019.7.14)昼
  ⑯ Gou rDollS×#サザクロ ツーマン(2019.7.15)
  ⑰ メルぽレス(2019.7.27)
   ⑱ RiOリリイベ(ゲスト:リリーユー&鈴木花純)(2019.8.9) 
--------------------------------------------------------以下、備忘の為
   済 くぴ ぽvsく ぴぽ(2019.6.16)
  済 姫 事絶対値ワンマン大阪「ほな、いこか」&前打ち上げ(2019.6.23)
  済 音の細道~愉快な仲間達(2019.7.20)
  済 GourDollS2周年ワンマン(2019.8.13)
    
   〇私家版「魔法 女子☆セイ レーン3/4史」第3章
 
 ※検索に引っかからないようお名前の間にスペースを入れています。
   たまに忘れますw