11月になり、稽古もいよいよ本格的になってまいりました。

今日初めて知ったのですが、先日の出演者による稽古場ブログにて私の台本が鬼台本と書かれてしまいました。


理由は分かっています。

ト書きやら、(誰々に向けて)こう言う等の方向があまり書かれていないからでしょう。


「読めば分かるでしょう」とのS的な発言が元になったかとも思われますが、いつ稽古場で刺されるかも分かりません。

今後は背中に少年ジャンプなどを仕込んでおこうと思います。


そんな訳で


2人目の役者紹介です。


福岡 勝さん


劇団・・で良いんですかね、月猿人(ムーンサルト)の主宰さんであると同時に脚本家・演出家・役者

4足のわらじを履きこなし、それでいてとっても腰の低い方でございます


僕は20代からお付き合いをさせて頂いておりますが、この方が居らずして現在の僕はいないと言っても過言ではありません

沢山の事を教えていただき、勝手ではありますがある意味苦楽を共に過ごしてきました


ああ、想い出みたいですいません


このお方、実際ただものではありません

以前にも僕の作・演出の作品に出て頂き、喧嘩別れをした彼女が事故で死んでしまったという、やり場の無い悲しみを持った男性を見事に演じてきって下さいました


悔しいながらわたくし、稽古場で泣かされました


ああ、想い出みたいですいません


僕とタメです

あ、とっても声が大きいです

それからお芝居はさすがに上手いです・・が、僕としては何とか見た事ないお芝居を引き出せたらと企んでおります


4足のわらじを履きこなす男はきっと何でも知っているんでしょうね

その方に挑もうとしている無謀な僕はカウンターを食らって演出席にて瀕死状態でノビているんでしょう


そんな僕を見下ろし

「阿部よ、お前の力はこんなものか?引き出すという言葉の意味を地獄で探して来い。」


はい、探してきます


そんな豪力な演劇人、福岡勝さんも出演


ザレ×ゴト第3回本公演

『今夜、僕は空を飛べるのか』

12月15日(木)~18日(日)

@参宮橋シアタートランスミッション


予約開始までもうほんとにあとわずか!!

12月に向けての稽古も三日目が終了いたしました!


脚本はまだ出来ていませんが、徐々に世界が見えつつある今日この頃です。

毎稽古ごとに台本が増えていくので、役者は考える事がいっぱいですね。


ごめんなさい。


今回もなかなかに曲者が揃ってしまいました。楽しみです!


そんな中、地味に一人ずつ紹介なんてものをしていこうかなって思っております。



1人目  森 彩香さん


稽古場ではキョロって呼ばれています

別段チョコボールとは関係ないようです


第2回出演のときには既に、キョロと呼ばれていますっていってましたし


前回、アンケートやWeb上でも「可愛い」との評判があったようですが

稽古場ではボケボケの全力女優です


まず、目が大きいですね

アップのときは何故か肩が上がっています

亀のようですね


動いているボールは絶対に蹴りません

これは絶対です

きっと厳しく躾けられてきたのでしょう

ただ、周りの目を気にしてか、さも本気で蹴っているような雰囲気だけは出します

お嬢様なのでしょう

皆さん、ボールはちゃんと止めてから蹴りましょうね


とっても真面目なのでどんどん質問してきます

質問するくせに、すぐに芝居には出しません


なんですかね、ボクはしばらく待ちぼうけを食らいます

演出家を焦らすなんて、とんでもない大物女優ですね


こちらの稽古に入る前、彼女の出演する芝居を観にいった時にこう言っていました


「ザレ×ゴトの稽古が楽しみです!!」


・・・・大物女優にこんな風に言われますと逆に恐いですね

試されている、ボクは今、試されているのだ


きっとその内、演出席に近づいてきてこう言うのだ


「こんなものか?お前はこんなものなのか?」


背筋が凍りますね

シャンとしなければ!


そんな彼女も出演いたします舞台


ザレ×ゴト第3回本公演

『今夜、僕は空をとべるのか』

12月15日(木)~18日(日)

@参宮橋シアタートランスミッション

作・演出 阿部泰之


予約開始まであとわずか!!!!

宣伝です。出演します。
宣伝です。ただ、出演する方でございます!ホントに久しぶりに客演致します。
一年ぶりぐらいでしょうか。

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
●カオスカンパニー2011年公演
   『曙光』

●@スタジオあくとれ(JR中央線中野駅徒歩5分)

●タイムテーブル(開演時間)

2011年10月
15日(土)14時~/19時~
16日(日)13時~
(開場は開演の30分前)

●ticket
前売り・当日清算 1800円
当日 2000円
(全席自由)
~~~~~~~~~~~~~~~
六年前、兄への手紙とともに
牧内梓は、東京から姿を消しました。
物語は、南アジアのとある国のとある島から始まります。
牧内洋輔はそこで一通の手紙を受け取ります。差出人は妹の梓。
最初の消印は六年も前のものでした。
南国の強烈な日差しの下、牧内は日本に戻る事を決意します。
今よりほんの少し過去の時代を生きた一人の女性を巡って、人々の追憶の旅が始まります。
~~~~~~~~~~~~~~
HP
http://www1.odn.ne.jp/kaosteam



急遽、出演する事になって精一杯頑張ってやっております。内容はちょっと難しい物語ではありますが、文学的な感じのする優しい作品です。

3ステージしかありませんがご来場頂けたら嬉しい限りです。



Android携帯からの投稿