よくよく考えてみれば10日後には小屋入りしている


僕のペースで役者紹介をしていると間に合わないことに気が付いた


というわけで早速今回の役者紹介は!



高石 さゆりさん


このお方、企画演劇ユニット トカゲノセナカの役者さんである


僕の周りの女優としては珍しくツッコミ気質だ

それも相手が傷つかないツッコミをしてくれる優しいお方である


なんと云うか、体の小ささに合わないほど心が広いのである


出会いはトカゲノセナカ第2回公演のとき


演出家として招かれた僕に、演出を食らわされた女優さん

今回が2回目のご一緒と云うわけである


こんな僕のバカバカしい演出を真面目に聞いてくれる真っ直ぐな一面を二面三面と見せてくる


・・・褒めてばっかりだな


よし、けなそう。


歩いている姿を後ろから見ると、まるでカバンが歩いているように見える

っていうかカバンとかバッグがでかいんだよ

それに割と詰め込んでいるからそうんなるんだ


後高石さゆり=カバンorバッグ


等式から考えると、カバン=バッグ=後高石さゆりでもある


お分かりだろうか


ハンドさゆり


セカンドさゆり


蛇革のさゆり


高級さゆり


貧乏ゆすり



こんなもんで少しはけなせただろうか

最後のは字の雰囲気だけでけなしたのだ

実際は蛇革でもないし貧乏ゆすりもしない


高級かどうかは実際に劇場でお確かめください


なんてブログも真面目な一面から確認されるのでしょうか


きっと演出席に近寄ってきてこう言うんだろうな


「・・・・・・・・・・・・・・・・。」


え?


ばちこーーーん!!!


「あたしの本気でツッコミは、内部のみを破壊するんだ。これが暗殺にはもってこいなんだよ。」


あれ?肺の辺りがドギマギしはじめた


そんなカバンが出演する舞台


ザレ×ゴト第3回本公演「今夜、僕は空を飛べるのか」

12月15日(木)~18日(日)

@参宮橋シアタートランスミッション

下記よりご予約受付中!



役者紹介でさえ滞ってしまう今日この頃

如何お過ごしか!!!


一体コレを書くことによって一人でもお客様が増えてくれることはあるのだろうか

でも書かないということによって増えることは無い

たとえ減ることはあっても


皆様のご機嫌を損ねないように尚且つ役者を調子に乗らせないように書かなくてはならない


こむつかしい!


僕らは2週間後には小屋入りを済ませている

にも関わらず明日役者に1ページ増やした台本を渡さなくてはならない


恐い


へえ、増えたんだ

この時期に

せっかく初通し稽古も終えて少しは楽になってきたのに


って言われる

いや、言葉には出さなくても分かるんだ

その目

その目だよ


分かっているかい?

目は口ほどにモノを言うんだ

特に役者は目の奥にナイフを仕込んでいる場合が多い

出来ればそれに気付いて欲しい


危ないったらありゃしない

刺さるんだよ、そのナイフ


という訳で役者を紹介しようではないか


鈴木景子編


この御方、ほんわかの極致とでもいおうか

僕はこの方が稽古場に居るだけで、他に暖房器具はいらない


勝手な思い込みだが

全ての役者が敵に回ったとしても

この方だけは最後まで味方で居てくれる

そんな気持ちにさせてくれる僕の最後の砦なのだ


でもきっとみんなにそうなのだ

全ての人に愛を


言葉で言うと

のほほん・ほんわか・ふわふわ・・・・は行が多いな


イメージでは「うふふふ」と笑います


普段は肘と膝を曲げません

手首は曲がるので、ビックリしている『マスオさん』です

座っているときはテディベアです


多分そっちの方面から抜け出てきたのでしょう

だからこそ舞台上ではとんでもない空気を発揮したりもします


今度からは稽古場でも見せてください

お願いします


なんてこと言ったら

演出席に近づいてきてこう言うのだろうな

「お前を、フワフワのノホホンでホンワカなナイフで骨抜きにしてやろうか!?」

と。


もうそんな優しい言葉で切り裂かれるのなら僕は悪にでもなる~


そんな「うふふふふ」が出演する舞台


ザレ×ゴト第3回本公演「今夜、僕は空を飛べるのか」

12月15日(木)~18日(日)全6ステージ

@参宮橋シアタートランスミッション


予約は開始しております!!ぜひぜひ!



~深夜に書いた台本については、絶対、それも昼間に確認しなければいけません~


書く人間は多分きっとおそらく通るであろう道

夜中のテンションで書いた台本は大変なことになっている件


深夜の方が台本の進みが良い時が往々にしてあるある

僕の場合は近所の子供の声で気が散るので昼間は・・って思ってた


しかし最近はどうだろう

テレビをつけながら子供の声を聞きながらカーテンの隙間からの日差しを見ながらも

台本は進むではないか


むしろそれの方が役者の受けは良い

観客に直結するかどうかはまた別問題だが・・・


僕はいつまでも最初の観客でいなければならない

まだまだなのは分かっているが、やるのであればトコトンである


全ては本番のため

それは役者も分かっている

今は最初の観客である僕が実に客観的に楽しめるモノを作るべく


役者には辛い思いをさせるのである


僕は演出席に何かが飛んでこないことを祈るのである



役者を紹介するのである


3人目?かな。


牧野陽介さん


出会ったのは1~2年ほど前、僕が他ユニットで作・演出っぽい事をさせて頂いたときに降臨されました


ラジオDJをしていた事もあるんだっけな?

とにかくええ声をしております

はっきり話します

面白いことが大好きなようで、芝居以外にも何かと活動していて

博識でもあります


僕が何より尊敬している部分として


尻が軽い

あ、失礼

出足が早い、です


アップをやるにしても

台本の質問にしても

飲み屋の探索にしても

お買い物を頼んだとしても


何をやるにしても早い

この活動的な部分の早さと云うのは生きる上でプラスに働くことが多いので有名である

僕はそう思う


反応が早過ぎるので、間違えて他人のセリフを言ってしまう事もあります

最近では、確信犯ではないかとの疑いもかかっています


台本に対して「面白いですよ~」ってたまに言ってくれる

これは嬉しい事ですが、精神が歪んでいる僕には「もっと面白いもの書けよ」って聞こえます


頭の良い人が言ってるだけに余計そう聞こえます


あ、良い人なんですよ

僕が勝手に恐れているだけです


ただ面白いものを求めて彷徨いながら

そのうち演出席に体当たりをしてきてこう言うんでしょう


「あれ?何か当たったかな?面白いヤツ以外、オレには見えないんだよ。」って


「あ、牧野さん・・・この吹っ飛び方なら多少は面白く見えますでしょうか・・・・?」



そんなマッキーですが、今日は稽古場で本気コケをしました、2回も

さすがです、皆の笑いを背負って生きている人間はやることが違いますな。ふふ



そんな面白早い人間が出演します


ザレ×ゴト第3回本公演

『今夜、僕は空を飛べるのか』

@参宮橋シアタートランスミッション

12月15日(木)~18日(日)

ご予約は下記HPよりチケットフォームへどうぞ!


http://zare-x-goto.com/stage/