~深夜に書いた台本については、絶対、それも昼間に確認しなければいけません~


書く人間は多分きっとおそらく通るであろう道

夜中のテンションで書いた台本は大変なことになっている件


深夜の方が台本の進みが良い時が往々にしてあるある

僕の場合は近所の子供の声で気が散るので昼間は・・って思ってた


しかし最近はどうだろう

テレビをつけながら子供の声を聞きながらカーテンの隙間からの日差しを見ながらも

台本は進むではないか


むしろそれの方が役者の受けは良い

観客に直結するかどうかはまた別問題だが・・・


僕はいつまでも最初の観客でいなければならない

まだまだなのは分かっているが、やるのであればトコトンである


全ては本番のため

それは役者も分かっている

今は最初の観客である僕が実に客観的に楽しめるモノを作るべく


役者には辛い思いをさせるのである


僕は演出席に何かが飛んでこないことを祈るのである



役者を紹介するのである


3人目?かな。


牧野陽介さん


出会ったのは1~2年ほど前、僕が他ユニットで作・演出っぽい事をさせて頂いたときに降臨されました


ラジオDJをしていた事もあるんだっけな?

とにかくええ声をしております

はっきり話します

面白いことが大好きなようで、芝居以外にも何かと活動していて

博識でもあります


僕が何より尊敬している部分として


尻が軽い

あ、失礼

出足が早い、です


アップをやるにしても

台本の質問にしても

飲み屋の探索にしても

お買い物を頼んだとしても


何をやるにしても早い

この活動的な部分の早さと云うのは生きる上でプラスに働くことが多いので有名である

僕はそう思う


反応が早過ぎるので、間違えて他人のセリフを言ってしまう事もあります

最近では、確信犯ではないかとの疑いもかかっています


台本に対して「面白いですよ~」ってたまに言ってくれる

これは嬉しい事ですが、精神が歪んでいる僕には「もっと面白いもの書けよ」って聞こえます


頭の良い人が言ってるだけに余計そう聞こえます


あ、良い人なんですよ

僕が勝手に恐れているだけです


ただ面白いものを求めて彷徨いながら

そのうち演出席に体当たりをしてきてこう言うんでしょう


「あれ?何か当たったかな?面白いヤツ以外、オレには見えないんだよ。」って


「あ、牧野さん・・・この吹っ飛び方なら多少は面白く見えますでしょうか・・・・?」



そんなマッキーですが、今日は稽古場で本気コケをしました、2回も

さすがです、皆の笑いを背負って生きている人間はやることが違いますな。ふふ



そんな面白早い人間が出演します


ザレ×ゴト第3回本公演

『今夜、僕は空を飛べるのか』

@参宮橋シアタートランスミッション

12月15日(木)~18日(日)

ご予約は下記HPよりチケットフォームへどうぞ!


http://zare-x-goto.com/stage/