HMS Illustrious (R87)
「シン・ヱヴァンゲリヲン新劇場版」がエラく売れてるらしいすね。
( エヴァンゲリオン ではなく ヱヴァンゲリヲン )
まぁ私には関係無いコトです。
「鬼滅の刃」は感動しましたよね。
私はTV版「エヴァ」の直撃世代なんですが、
旧劇場版でアニメ史上最低の仕打ちを受けてから、
エバには金輪際、金を払わない と心に決めたのです。
そのうち「シン」も地上波・金曜ロードショーでやるでしょうが、
その前作の「Q」っていうのがまた、「破」から間が随分空いたということもあるんですが、全く脈絡が理解できないハナシでした。
TV版と全然違うハナシになってるやん。
私もTV版「エヴァンゲリオン」には夢中になっていました。
しかし、ここまで時間を費やして拗らせなくてもよかったのでは?
2015年も越えて、四半世紀経っちゃいましたよ。
「序」が公開される少し前だったか、
庵野氏が「なぜ自分はエバをつくらなければならないのか」
みたいな イイワケがましいステートメントを出してたんですが、
そういう了見で作った作品なら観たかねえや と思ったもんです。
TV版最終話の 「おめでとー」 を承服して、
「ちょっと風呂敷たたみ損ねた傑作」 として終わらせておけば、
庵野秀明というクリエイターは他にもっと色々な作品を作ることができて、ファンもそれを楽しめたと思うんですが。
そんな、タダなら観てもいい という「ヱヴァ」ですが、
「真希波・マリ・イラストリアス」 という新キャラの姓について、
ちょっと気になるんですよね。 姓としてはあり得ない。
ファンの方は御承知のとおり、
「エヴァ/ヱヴァ」の登場人物の姓は軍艦から採られています。
TV版の女性キャラの姓は、綾波レイを例外として、
他は全て空母から採られていました。 ( 女=母 )
葛城ミサト
赤木リツコ
伊吹マヤ …
綾波レイだけは駆逐艦でしたが、特型駆逐艦(ワークホースとして使い潰されたクラス)の名を持つ少女が 「私が死んでも代わりはいるもの」 と言ったりすると、これが堪らなく切ないものでした。
しかし、
新劇場版では女性エヴァ搭乗者がみんな駆逐艦になってしまいました。 ネットの書込み見てると、「アスカも何処かの培養タンクにいっぱい浮いてるんじゃないか」みたいな推測のコメもありますが。
(劇場版観た皆さん、どうでしたか?)
しかし、「〇波」という姓はかなり珍しい姓であり、さらにエヴァ搭乗者として選抜されるコトも、非常に確率の低い関門と思います。
その超レアな適正をクリアした人が、
また揃いも揃って超レアな「〇波」姓というのは、
特殊能力を受け継ぐ「〇波」一族の本家と分家が一同に終結 ってコトなのか? 架空キャラの名にしてもブッ飛んだハナシです。
新劇版のアスカは「式波・アスカ・ラングレー」
ですが、TV版では「惣流・アスカ・ラングレー」でした。
惣流は蒼龍で、「惣流」っていう姓が本当に有るの?
ってのはありますが、(惣流って源氏名の占い師が少し前にいたらしい)
ラングレー(USS・CV-1)は、Samuel Langley (USの航空工学における先駆者のひとり)に因む艦名であり、ラングレーという姓の人は普通にいるので、こちらは問題ない。
それに対して疑問が付くのが、「真希波・マリ・イラストリアス」
「Illustrious」というのは姓ではないし、姓に転ずることもある地名でもない。 形容詞なんだけど、姓になりそうな形容詞ではない。
ザ を付けて「真希波・マリ・ザ・イラストリアス」
ってやったら、女子プロレスラーのリングネームですよ。
「〇〇 the Great」とかと同じなんですよ。 「Illustrious」って語は。
ゲンドウの旧姓だという「六分儀」は、
ファンの間で有りえない姓だと言われてるらしいですが、
まぁ現実にそんな苗字の御宅はないんでしょうが、仕事の道具が苗字に転ずることはよくあるんで、フィクショナルな姓としては有ってもおかしくない。 「イラストリアス」などよりは全然アリでしょう。
ただ、姓だと思うからあり得ないんだけど、
「滝川・雅美・クリステル」 みたいな組立で、あれが名だとしたら、
超・親バカが子に付けた名として、有りえなくもないんだけど。
「真希波・マリ・イラストリアス」
ところで、
長州の奇兵隊々士の御子孫で、
「無敵」という御宅が実在するそうです。
目覚ましい手柄を挙げた餅屋の隊士に、
高杉晋作が「無敵」という姓を授けたのです。
以前に下関の奇兵隊慰霊碑に参った際に、
幾つもある墓碑の一つを何の気なしに見ると、
「無敵」と彫ってあったのでビックリしました。
あの写真、HDDの何処かにある筈なんだけど。 写真の整理をしなければ、
「無敵」というのは、いかにも晋作らしい諧謔ですが。
マリさんの先祖も、何ぞ目覚ましい活躍したんでしょうか。
しっかし、キリスト教圏の人のメンタリティからいって、
「イラストリアス」という姓はどうなんでしょうね。
ちなみに、冒頭に画像を挙げた、イラストリアス・R87
日本語版ウィキペディアでは「イラストリアス (空母・初代)」
とありますが、航空母艦としては二隻造られた内の一隻目ですが、「HMS Illustrious」としては四代目のようです。
初代・二代は帆船で、三代は前ド級戦艦。
<船舶> <エンタメ> _