zappaはzappingがお好き -57ページ目

「占い縁日」大阪から参戦の鈴木あや先生にインタビュー!

ご縁があり11/23「占い縁日」に今回関西方面からナグリコミ(笑)にいらっしゃる鈴木あや先生。

大阪でご活躍中の先生に突撃インタビューさせて頂きました!
占い縁日の鑑定お申込みに参考にして下されば幸いですキラキラ

(M)インタビュアー・モトキ
(A)あや先生

☆   ☆   ☆   ☆   ☆    ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

(M)え~、まず鈴木あや先生の現在の活動から教えてください。

(A)メール、対面鑑定を大阪中心に、また、プライベートレッスンをカフェなどで開催してます。 
 そのほか占いライター、及びシナリオライターのお仕事などもさせて頂いています。
 少し前になりますケド某渋谷の大ビジョンに映す年運なども書かせていただいたことがあります。


(M)ご活躍~。占い師になられたきっかけはなんだったんですか?

(A)直接、占いを勉強してみようと思ったキッカケは、順調にいっていたあらゆるものがひっくり返されたことが原因でした。

 リストラ、失恋、肉親の急死、私自身の病気の発覚とか、次から次へとまさに「不幸のオンパレード」。占星術に巡り合えずにいた1年ほどは「なぜ、私だけがこんな目にあうんだろう」「なぜ、あれだけ努力していたのに」「なぜ、なぜ」のループに入り込んでいたんです。起こった出来事を受け入れられず執着すると、更なる悪循環に陥るものなんですよね。

 でも占星術を勉強したことで星の運行上、私は自分が進むべき正しいレールに戻されただけだった、と言うことが分かりました。
 結果的にはあの時は「不幸だ」と思っていたことが、実は今の私を作り出してくれた「種子」だったんです。
 こり固まっていた私の視点をガラッと180度変えてくれ、目からウロコを落としてくれたのが占星術だった。


(M)占術方法:西洋占星術・タロット占い・カバラ数秘術とありますが、それらをミックスされた方法で占われるのですか?

(A)はい。今回のイベントはミックスして占います。ただし、お客様のご相談内容から使わない占術もあるかとは思いますので、そこはご了承下さい。

 クライアントさんの人生の地図や時間を見るのは、西洋占星術。
 3ヶ月程度のショートスパンでの詳細な運勢の変わり具合、潜在意識から問題解決に取り組むのが、タロット。
 相性占いなどで、お名前は分かっても、誕生日、しかも生まれた時間まではなかなか聞けない合もありますよね。その際「カバラ数秘術」を使います。

「カバラ数秘術」というのは、1~11,22の数字に、誕生日と名前をある規則によって、振り分けます。
 誕生数は持って生まれた素質を示します。それに対して姓名数は社会的な面を表します。

 運命的な相性というのであれば、誕生数で相性を観た方が良いのですが、誕生日も聞けないお相手のことを会社や人前で見せる姿だけでもいい、知りたいと言う人にはおススメです。

 
(M)クライアントさんの相談で多いのはどういったテーマですか?

(A)ダントツで恋愛がテーマですね。あとは家族との関係。
 今のご時世なのでしょうか、離婚後の再婚についてのご相談なども多いですね。

 私自身が歩んできた道と、ご自分たちのお気持ちを重ねて下さるのでしょうか、思った以上にディープなご相談も多いんです。ですが徹底的にそれを洗い出して、ずっと埋もれていた潜在意識を掘り起こし、クライアント様が「私はこういうことを考えていたのだ」と認識して頂けるだけで、大きく人生は変わります。

 そういった場面に何度も遭遇させていただきました。私はその手助けをさせてもらうだけです。変えるのはご本人ですから。

 対面鑑定では涙を見せられる方もいます。こころのデトックスをされているのでしょうね。
それだけ抱えているものが大きいのでしょうし、私も精神的にディープなご相談のほうが自分の力は発揮出来るのではないかと思っています。

 ただ、私のアドバイスはホロスコープやタロットが伝えてくることを、クライアント様に分かりやすく伝えるスピーカーのようなもので、お客様の大事な秘密や誰にも言えないことをお聞かせいただいても、覚えていないことがほとんどなのです…
 ですから、個人情報が漏れることは全くありませんので、誰にも言えないことを打ち明けて頂ければと思います。



(M)そういえばクライアントさんの感想に「エロス系もスムーズに言える」とありましたが、
先生ご自身にとってエロスというテーマは特別なものなのでしょうか?

(A)ええ…不思議なんですが、私の前に座られるとご自分の性体験や現在のセックスライフについて一気に話しはじめる人が多いんです。(笑)私は自分のことを「鈴木の9割はエロで出来ています」と、言ったりしているので(笑)そのせいでしょうか。
みなさんにとってナイーブだけど、大事な問題なんだろうな、と思っています。
 
 セックス、エロスというのは誰も避けて通れないことですし、老若男女、興味があるんだな、と理解しました。ただ、セックスと言うのは、単純なはずなのにもっとも難しいコミュニケーションのひとつかもしれません。

 エロス!をキーワードに活躍している芸人さんや役者さんの全開ぶりが笑いや彼らの魅力、個性の一つとなっていますが、私にとっては「生きている喜び」や「愛情の確認作業」だと思っています。
まあシモネタも嫌いではないですけど(笑)




(M)では少し先生ご自身のことについて質問しますね。今までスピリチュアルな体験談などありましたか?

(A)私は神戸出身なのですが、震災1週間前にイギリスに渡英しました。その時、祖父母の家を訪れた際「地震が来るかもしれないから、避難用具の手配をしていたほうがいい」と直感的に感じたので何気なくアドバイスをしました。ですが神戸は日本の中でも地震が少ない場所、と言う認識がその当時の常識でしたので、まともに取り合っては貰えませんでした。祖父母の家はもっとも激しく燃えた地域で、家は失いましたが、さいわい二人は生き延びることが出来ました。
 ですが、私としては地震を防ぐことは出来なくても、年老いた祖父母にもっとしてやれたことがあるのではないか、そういった思いを未だ抱えています。

 もともと子供の頃はオーラを見たり、幽霊に出逢ってしまったり、不思議な体験が多々ありました。何度も死にかけましたが、不思議なタイミングで救われてきました。

 おそらく私が日本で被災しなかったのも(イギリスでは、肉親、友人の生死確認で大変でしたし、帰国後は被災していない者の苦労もありましたが)、死が側にありつつも、ここまで生きてきたのは私の力ではなく、亡くなった友人、ご先祖様、祖父母、そして何らかの力が「生きろ」とあと押しをしてくれているのではないかと思っています。
 そのなかで、私が占星術にすくい上げてもらったように、ダークサイドに落ちるかも知れない人を守る防波堤のような役割をしたい、それが占いをやろうと思った原点です。
 
 ちょっと深刻な話になってしまいましたが、私の鑑定はまっくら~いディープなものではありませんので、ご安心下さい(笑)


(M)安心しました(笑)いやいや心配はしてませんよ。ご出身は、最初から関西ですか?

(A)私の血と肉は神戸の水と大阪の粉もんでできております。途中、名古屋の味噌カツも挟んでます。(笑)
「バッサリ切るで!」のバリバリ関西ノリというわけではありませんし、それほどキツくはないですよ~フッフッフ(笑)


 
(M)では最後に定番の…「座右の銘」はありますか?

(A)「秘密のない人生はない」
「あらゆる選択には誤りが含まれており、成功か失敗かはそう簡単に判断はつかない」
座右の銘、と言うものではありませんが、私が敬愛する先生のお言葉です。

 イエス・ノー、勝った、負けたで決めてしまうには、人生は意外と長いのだと私は占星術から教わりました。


☆   ☆   ☆   ☆   ☆    ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

いや~、面白い!失礼な言い方ですが、やはりタダモノではなかったわけです。
あや先生の鑑定が東京で受けられる貴重なチャンスです!ぜひ!


$zappaはzappingがお好き
ご本人いわく「この時よりは痩せてるはず…!?です!」合格


11/23「占い縁日」
イベント詳細・お申し込みは>>こちらまで

鈴木あや先生ブログ
「星とタロットとたわし」は>>こちら

使いこなすのはジブン次第

昨日のブログ何書いたっけ~と思って読みなおし、反省。

文句言ってるだけで「じゃあやめればいいじゃん」と自分でも思ってしまいました。
書いてる時はそんなつもりはなかったんですが、読んでて楽しくない。

これならドーナツドーナツ言ってる方がまだいいですね。

体調が悪いと心も荒むのかしら…
人間、小さすぎガーン


それにしてもこんなに世の中にSNSなるものがまん延するなんて、昔は想像もできませんでした。

最初はmixiしかやっていませんでした。
それも仕事仲間が仕事場(現場)でしょっちゅうmixi見てて、
「な~にやってるんだか!」って言ったら「絶対面白いよ!やりなよ!」と薦められ、
絶対ハマらないって思って始めてみたら面白かった。

でもmixiでは知り合いとのコミュニケーションにしか過ぎず、それがまた楽しかったんですよね。

そしてtwitter。

これはよくわからないままに始めました。完全にビジネスに使っていこうと割り切り、知らない人とフォローをし合っていくのも苦にならなかった。

でもtwitterの際限ないフォローの拡がりは逆に気楽でした。そしてやはりtwitterが勝利した要因でもある「140文字」
この短いつぶやきだけで何かを伝えるのって、すごく勉強になります。

コピーライターみたいなものですよね。
だから「人気のツイート」みたいなものが生まれ、見ず知らずの人気つぶやきストが生まれる。

こんなに誰でも自己表現を発表できる世界がいいのか悪いのか、まだよくわかりません。
でも世の中は「いい・悪い」だけの基準で計れるものばかりではないのですよね。

いまもっとも話題の?youtubeやニコ動でいろんな発表の機会があること。
果てはサンプリングした声で自分のお気にいりのキャラクターに自作の曲を歌わせてたりできるんですから…
そしてそれをまた発表して見知らぬ人にあーだこーだ言われている。
しかも全世界に!

むかし、音楽業界にいた時に「打ち込み」なる技術が生演奏を席巻していった様を思い出しました。
あの頃はミュージシャンの中にも「このままじゃ仕事なくなるかも…」という黒雲のような不安感が広がったものです。

でも、もちろんなくならなかった。
嫌な言葉ですがそりゃ多少は淘汰されたかもしれませんけど。

流行りは流行り、「ジブン」は「ジブン」ってことかな~。

ということで、
もう通常業務に戻らないといけないのでいきなりまとめに入りますが、

昨日はらたいらにかけた千点が得点に加算されそうです。

ええ、他のSNS始めた時にさっぱり面白さがわからなかったことを思い出し、facebookのこともう少し学んでみようと思います。

その上でいまのジブンに合わないと判断したら、止めればいい。

けっこう新しモノ好きなんですね、ええわかります。
そして飽き症なんですね、ええわかります。

では。

そのうち「facebookのその後」の日記を書くことでしょう。

顔本

また、手を出してしまった…

もうやめよう、もうやめようと思いながら。

つい…手を。

新しいSNSに。

その名は、facebook。

まずはアカウント取るだけ、別に忙しければほっとけばいい。

そう、取るだけ。

そう思って取ってみた。

次にプロフィールを書けという。
学歴?職歴?履歴書なみだね。

勤務先の入力を始めると次々に予測変換の候補が現れる!

でもモトキの勤務先など、既登録はほぼ無いか、知り合いはいても勤務先名は入力してないと見た。
だって予測変換に出てこないもん。

出たのは「〇ッサン自動車」そりゃそ~ね、一応大会社だから。
あとは「アミューズ」そ~ね、ここも参加者多そう!ミーハーだから(失敬!)。

それから…なんだ?政治観?宗教?

なんでそんなことアンタ(誰だよ)に教えなきゃいけないねん!
なんかムカつく。

悔し紛れにプロフィール写真をイタチにしてやった。

こういう人間はfacebookなんてしなきゃいいのよね。バカね勝手にムカついて。
だってプロフィールからお友達探しましょう系なんでしょ、これ。
でもお友達いるから、いい。

なので初めてすぐに放置。

また気が向くまで。

…でもすぐの予感。

「明日またアクセスしてるジブンがいる」のはらたいらに千点!




Graceの「開運講座」予約満席です!


ドーナッツのことばかり考えてないで仕事しなさい!

…とMy背後霊に叱られました…ような気がしたので、お知らせ。

12/19Graceの「開運☆講座~2011年にむけてのスピリチュアルメッセージ」
開催まで1カ月を待たずに予約がいっぱいになりました!

ありがとうございます!

あと残るチャンスはキャンセル待ちだけですが、
キャンセルが出る可能性は低いと考えられますので、

キャンセル待ち=先着二名様まで。
と、させていただきます。

お申込み、お問い合せは>>イベント情報ページまで

Graceの講座は「開運ハンドマッサージ講座」など好評を頂いておりますので、来年早々にもまた最後企画したいとおもっております。

今回涙しょぼんを飲んだ方も、がっかりせずにお待ちくださいね。

本当にありがとうございます!!
本人になり替わり御礼申し上げます虹

ドーナツ・ツー・ゴーその後


こんばんは。

「なんか最近どんどん痩せてって不安…」と不用意に口走ったら、

「感じ悪っ!アタシ人の幸せ話と痩せた話は大嫌いッ!!」と、女友達にキレられたモトキです。

叫び

女心は難しいのです。


女友達を失くさないためにもせっせとドーナッツを摂取して太る所存です!

そのために(嘘だけど)この手にゲットしたドーナツ・ツー・ゴーラブラブ

そして今日ついにクリスピークリーム横浜店でデビューを飾りました!!

オリジナル・グレーズドひとつ。

なんたってひとつしか入らないケースなんですから、迷いようがないです。

ケースを手にドキドキドキドキしながら列に並び、

「いらっしゃいませ~音譜お持ち帰りですかぁ?」とにこやかな店員に

「はい、これに入れて下さい。オリジナル・グレーズドひとつ」と、アポロカラーのケースを手渡すワタシ。

一瞬、業務用スマイルを忘れて「はい…」と訝しげな店員さん。ケースを手に持ち、店長らしき人に相談してます。
でもってケースを開けてしげしげ見ていた店長は、ケースの中を紙ナプキンで拭いてから入れるように指示。

さっすがあ!人気店!キラキラ

だから、親切だから、可愛いから、教えてあげた。
「これはドーナツ・ツー・ゴーと言ってドーナッツを入れる専用ケースなんですよ」

店長も店員も笑顔で「へえ~」って感じ。
ウフフ、お姉さんの教えたがり本能が疼きますわ!

で、お互い笑顔で別れた。

う~ん、深いよ深い、ドーナツ・ツー・ゴー。

かつてドーナッツ一つだけ買ってこんなに満たされたことがあっただろうか?


オリジナル・グレーズドin DTG(長いからもう略した)
$zappaはzappingがお好き

帰宅して大切にコーヒーと共にいただきました。


そして思い余ってバッグにつけてみた。
$zappaはzappingがお好き


これはちょっとビミョー。

そして夕飯前なのにドーナッツなんて食べたモトキは小学生なみに「ご飯が入らない」状態に陥ったとさ!

シーユースーン。