なーんにも根拠のない話ですが‥ | 大ざっぱなO型キャンプ

大ざっぱなO型キャンプ

2023年の夏、2拠点生活の長野でキャンプ再デビューしました。

それなりのグループキャンプができる最低限の機能があるキャンプ道具で、帰りに車の中が足の踏み場もない状況を何とかする方法を模索中です、、

宜しくお願い致します

今週は木曜日まで、三連休は新潟遠征でキャンプ納めをしてきます。


日々の楽しみのYoutube、メガネさんばかりが上がってきて困ったもんです。ガソリンは長野で入れるととんでもない価格になるので、携行缶を購入しました(笑)携行缶買うのにも消費税です。


ま、どうでも良いのですが。何かとお国の政権がかつて福島にヘリで飛んでった「あの方」のときとと同じように、政権が不安定になると過去色々な大災難が来るようです。(何の根拠もない話ですが)


なんとはなしに、個人的に、嫌な予感がしているので念のために、カセットボンベと食料の備蓄と、アマゾンソーラーDIYしたバッテリーを今日見直しました(笑)


色々なネットの情報は、アクセス稼ぎやガセだったり都市伝説だったりします。自分の予感はこれまで幸いなことにほぼ「ガセ」で終わってきましたが、国会中継で、ヤジったりヤジられたり、昭和の「八百長プロレス」のよな「ものすごい違和感」を感じています、ニヤニヤしている議員さんたち。


何もない事を期待しつつ、、何を守ろうとしているのかわからない人がテント張買ったら終わりくらいのバラマキをしてくださるとのことなので(笑)来年のシーズンくらいになるのだとかであれば丁度よいからテントかタイヤの1本の足しにしようと思いますが。


今もし私が50代突入している年代であれば、間違いなく「逃げ切り」が一択です。何とか年金がもらえるまで逃げ切って、そこそこで良い。よく言われる「働いたら負け」です。


流石に「無職」はいけませんが、くだらない選挙対策のバラマキには賛成できませんし、これまで我々世代は「子ども手当」やらの恩恵は「所得制限」でことごとく受けていませんから「バラマキ」もありませんし、子供の学費も自腹で来ました、、。


私の親族には当時3人子供がいましたから子ども手当で可処分所得は相当なものでしたが、実家の両親にはいつも「還元せず」相変わらずたかっていました(笑)


もういい加減選挙対策のバラマキは、1日中テレビを見ていた私の両親世代から、SNS世代の若者にシフトし始めていることは「増税メガネ」がテレビでも堂々と規制されずに取り上げられるようになった(取り上げざるを得ない)時代になったように感じています。


あと10年もすれば、今の若者がテレビの一方的な報道よりもネットから正しい情報を選んで判断する時代になるでしょう。上から目線で、世襲やらで議員を「職業とせざるを得ない」世間ずれした「老害」や「老害2世議員」がスーパーを見に行って「ほほぅ、こりゃ物価は確かに高いですな」とか、

がどれだけ意味のないテレビニュースなのかは若者世代には見透かされているのに、マスコミやお取巻きによって、まだオブラートに包まれた報告や、タイムラグがあり気づかないのでしょう。


選挙には今後も行かない層はこれまで通り一定か更にアホらしくて投票所まで行く「時間とカロリーがもったいないから」行かないでしょう。


せめて、我々庶民の楽しみにまで税金を増税しないでくれたらそれだけで良いです。「あるところから取る」で良いはずでが、長年の生活の知恵含めてやりくりしているのですから、他人の給与や退職金やら、車やらタバコ、酒、ガソリンなど小さいところに目をつけるのではなく何とかしてほしいですね。


いつの間にか酒税も変更。お気に入りの発泡酒190円が210円。何故か贅沢品だったはずの「ビール」は値下げ。それは良いのですが、折角だからと値下げして発泡酒と価格が近づいたビールを買っても結局これまでよりも高くなっているし、発泡酒も高くなっているから「タバコ税」と同じで減税したと盛んにアピールしてますが、どちらにしろ持ち出しで「値上げ」になっています(笑)


数万円のバラマキで与党議席が取れるのもあとしばらくでしょう。それを目当てにしている層はそれでいいゆじゃなあかと。確かに「臨時収入」で私の両親も家電を新調したりしていましたから、我々には何らメリットは嘘みたいに何もありませんでしたが、両者目線で見ると、ありがたかったし否定はできません。


ただ、これらは世間ずれしているお国のお偉いさんたちには暗黒の時代が間違いなくやってきます。職業として何も志もない国の代表を選ぶ(テレビやバラマキに感謝する)やり方はますます廃れて行くでしょう。


家柄、学歴、コネ、そんなものを最優先で小学生から擦りまれてきた我々世代は、これからの若い人が搾取されず、(最低限の固定費回収以外の搾取をやめて)時代にあった賃金を得られれば、少子化も10年単位で良くなっていたかもしれません。そうすれば、外個人を手厚くご招待して「来ていただく」事よりも前に解決の糸口がもしすると見いだせていたかもしれません。


身内の庇いあいや、利権ありきのミエミエ発言が

コロナ前レベルに戻っています。



「国の政権が腐ってくるもしくは交代間近ほど迷走と災害」という嫌な予感が当たらないとよいのですが(笑)