キャンプ大会③どうしても食べたかった「イカ焼き」です。醤油を忘れたので「照り焼きのタレ」を使います、炭火はやはり素晴らしい‥いい匂いがしてきます 焚き火も久しぶりに堪能しました、備長炭(オガ炭)のもちが良いので長々休み休み焚き火を続けられます 久しぶりに見たテントの天井…懐かしいです。この景色、何年ぶりでしょうか‥ 太陽パネルを使って、充電しながら自作オーディオをデビューさせる気でしたが、スピーカーとの相性なのでしょうか?(電気は良くわかりません…)ボリュームを最小にして音楽をこっそり流したら、一瞬「キャンプ場に響き渡るほどの大音量に…」申し訳ございませんでした。なので今回は早々にピットインします、元の小さなスピーカーに戻すことにしました バッテリーや本体、その他は問題なかったのですが…残念です 荷物が減ったとはいえ、まだまだ「極められ感」がありません、結局車の後席が一杯で理想とはほど遠い状態でした、まだまだ修行が足りません、今後の課題です テントの庇のポール間隔と、レクタタープの幅の半分がキレイに一致したので車のキャリアを利用して長細いレイアウトにしてみました、なかなかこんなに長く張れるサイトはありません(笑) 綱が多いのでつまづきまくりでしたが、居住性優先で‥というか慣れているので平気でした、夜は「タヌキは絶対出るんですか?」受付の方「100%でます(きっぱり)」なので楽しみです。