年季の入ったコールマンのLEDランタン。難点は
単1電池8本
が必要なことです。個々のLED部分を取り外して使用できるので発売された時にはすかさず飛びつきました。
久しぶりに引っ張り出して電池を買いに行こうといつものノリでいたところ
キャンプ辞めたんじゃないの?
と言われてしまいました。
まぁ、それはいいとして単1電池って意外と高い!100均でもたしかアルカリだと400円近くします。1600円!をポンと払える富裕層の方なら気にもならないでしょうが、いつ日の目を見るやらわからないランタンを
ただ点けてみたい
ということに1600円を投資するのはいかがなものか?と思い悩んでおりました。どうせキャンプにもし行けたとしても外していたとしても、いくらか放電してしまっているに違いありません。
そんな中、
まるで単1
という救世主を見つけてしまいました。
2つでなんと
251円
しかも単3の電池を2つセットできます。とりあえず、100均で単3電池を買い込んで試してみましたが1本ずつ入れた状態でもランタンとしてきちんと機能しました。単1に比べて容量が少なくなりますが、長いこと入れっぱなしにして1回しか使ってないのに放電してしまったりともったいない使い方をしていましたので、単3を8本のコスパはあなどれません。
ただ、使い勝手がよく明るいのですが、電球色ではないのでテント内用とトイレに行くときようをメインで使用するのが難儀なところです。




