こんにちわ、やまたてです。
 
急な話ですが、やまたてさん、40数年間生きてきて、心底、自分自身がダサい人間だと感じています。
 
わたし、ださい。
 
もはや、これは真理です。
おしゃれLevelが絶望的に低いのです。高校入学時ですら、ケンケンのドデカTシャツに、ゴム付きジーパン、【オシャレアイテム】とバンダナとか巻き付けていました。バンダナはもちろん、はちまきスタイルです。それが、イケていると思っていたのです。
電車を待つ友人から「それ(バンダナ)、ずっとつけてくの?」と言われたことを思い返すたびに過呼吸になります。タイムトラベルして、友人の本当のメッセージ「街を一緒に歩くならば、頼むからそのはちまき外してくれ、ハズいから!」に到達できなかったはちまきボーイ(自分自身)を滅してやりたいです。
 
そんなわけで、今でも、オシャレに関しては、常に不安を抱えています。服を店舗で買えないのも、オシャレな店員さんにどう見られているのか、気が気でないためです。選ぶもの選ぶもの、「おい、どうした?」みたいな感じに周りをさせてしまいます。おしゃれブランドを選んだとしても、私が着ると、全てAOKIになります。(すみません、AOKIへの悪意はありません。大量流通物という意味でのAOKIです)
 
そんな私ですが、オシャレになれる場所を、最近ようやく見つけることができました。ここで買えば、AOKIへのトランスフォームを心配する必要がありません。
それが、山と道さんです。
 

 
こちらは、2店舗ある実店舗、鎌倉の材木座店です。
オンラインだとなかなか購入できないものも、実店舗だと在庫があります。
しかし、週2日の制限入店のため、ネットで入店予約しなければなりません。
基本、ハイカー用の装備になりますが、街着でも遜色なく、たくさんの色をそろえています。
 

 
今回、私はトップスとボトムスを購入しました。
トップスは、インディゴのバンブーシャツです。
 
 
ポリエステル素材なので、軽くて、さらりとした肌触りです。
ボタンで止めても、前を開けても、使えます。ブルーとグリーンの間の絶妙な色合いです。
 
 
ボトムスは、DW5ポケットパンツです。
 
 
ボトムスはずいぶんと迷いました。最初は、spruceという淡い緑を考えていたのですが、山と道マジックですら、やまたてさんが着てしまうと、木工工務店の作業着にトランスフォームしたので、ベーシックでありながらも、少し外したブラウンを選びました。
これは、トップスにどんな色を持ってきても、浮かないので、重宝しています。
シルエットは、ハイキング用に作られているので、全体的にダボッとしています。素材はナイロンで、軽くて動きやすいです。
 
組み合わせると、上ユルシャキ、下ダボッって感じになります。
 
わたし、あまり、ださくない。
 
に変身です。
 
だささの荷が下りて、精神的に晴れやかになったところで、昼食は、お庭がオシャレなRojiuraのサムライカリーへ。
鎌倉店舗だと、鎌倉野菜を使っているようです。意識が高くなります。
 
 
ださくなくて、元気な一日を、積み上げることができました。
 
9月の連休は、このまま、深夜バスで尾瀬登山に向かいます。
その模様は次回に。
ではでは。