

痛バならぬ痛ポーチを作成しました。
ガルアト冬祭に向けて作ったので結構前にあげていたと思うのですが、過去記事に見当たらなかったため。
ジャンルバラバラが気になるのと、各持っているものが増えたりして整理し直したかったので、先程全部取り外しました…。
もうこんなものを持っていくときがないと思うので、暫くファイル納めになると思いますが、いつかリベンジしたいなあ~

新宿バルト9。観る予定も買う予定もなかったのですが、三丁目を経由して出かける用事があったためなんとなく立ち寄ったら…
「たなか出張所明日までです!ポストカードはここだけの完全限定商品です!」
金銭的余裕があったというよりも購入衝動にかられていたので、ドリンクでも買ってコースター運試そうかなと思っていたけれど、ドリンクが残り一種だったのと、劇場のコースターは綾時とキタローぐらいしか本気で欲しい物がない、しかも絵柄他のものと被っている、じゃあ要らないかなと帰宅しかけたとき。
見逃していた一階でまさかの誘惑でした。
ほぼ最終日ということで売れ残り感半端なかったですが、それでも結構魅了的な商品が多かったです~
ポスカはファルロスと、あまり作画は綺麗ではないけれど、劇場オリジナルの綾時キタローでカフェバイト展開を思い出させる一枚があったので、思わず即決してました。
ゆかりっちとエリザベス以外キタロー映ってるし、嫌いなキャラはいないのでヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
十枚で1512円はまあまあ高いですが、一番くじやらなさそうだし、メイトにストラップ卸りるのも少し先になって、ぺ3関連の出費が少なさそうだったので、色々後悔はしてないです!
綾時のヴァンガードのカードも入手。通常カードとしては地味に高かったなあ。
クリアファイル天田は綾時と交換して綾時二枚になりました。
結局キタローは入手出来ていないけど、絶大なる人気なので探すのがやっぱり結構手間。
今回は綾時自引き出来たので、キタローはそこまで気にならない…かも^^;
特典の冊子は二章のと交換で~!
綾時くんはなんと半ページで美鶴のお父さんと同じページ数だった…!
どっちに驚けば良いのかわからない(笑)
今更時価ネットで第二章のDVDを買った人からシールを譲り受けました。
綾時は交換でいただきました…!嬉しいキラキラ!!
アイギス今のところ全回収だぜ彰さん☆←
なんといっても地味にたなか社長が一番嬉しいです。
ゲーム中も毎回日曜日の通販楽しみにしていたし、劇場版の登場も結構楽しいし、なにより欲の友ですもんね!!←
あと天田くんのペルソナのオルフェウスの次に好きぐらいです。
第二章の特典、発売から一ヶ月経った今でも予約特典まで残っている状況なので。
中井さんの複製サインやキャラ線画原稿など本当にかなり豪華です…
そしてそれぞれがかなりの大きさがあるので想像以上にボリューミーです、羨ましい。
アニプレックスを経由しますが、ちゃんと時価ネットたなかの箱がきます(笑)
確かにあんなに量があるなら効率よく詰める為に専用の箱は必須だ(笑)
第一章もしらべてみたら結構特典残っています。
結城くんのバイクシールと懐中時計はそそられますが、他がそこまででもないので時価ネットで買うメリットが少ないかなあと。
DVDだけなら中古でまあまあ安く出回っているので。
第三章の特典は綾時推しで同じように石田の複製サインとかあれば絶対買うのですが…
チドリと順平の話も結構あったので、どのぐらいの割合になるか分かりません(;゚∀゚)
とりあえず買うことを前提に一万円ぐらいの貯金はしておきます…
ツイッターでフォロワーさんより。
たまたまTLに流れてきたところを声がけしたので、それまでは輩缶バッジでまた出してもらっていたとは知りませんでした。
キャベツのグッズ展開も少しず盛り上がってきてますね♪
ガルアト春はほとぼりがとめた半年後ぐらいに、まだ気になっていたら安くなったところを買おうと思っていたら、なんと既に送料込み定価割りで購入できました。
お菓子な島のピーターパンアクリルチャーム
缶バッジもお譲りしてもらったし、ツイッターで募集かけたら結構声がけいただいてピーター以外と人気ないのか…?
あんなに可愛いのに…!(個人的に大人になるとだめです←)
会場の池袋が遠いので手渡しに行けなくて回収しづらいのが辛いけど、それはそれで良かったのかな^^;
渋谷とかだったら行きやす過ぎて破産していたかも。
とりあえず五種集まっただけでも満足です。
(予想以上に長くなったので続き後ほど別記事であげます)